楊 宗翰
Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
シンプルで使いやすい
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
SSOを実現している上、多要素認証にも対応しているところが良いと思う。認証方法は事前に設定したメールアドレス、携帯番号など多様な方法から選択できるため、認証失敗することはほとんどない。社内のツールへのアクセスに関するID、PWは一元管理になるため、複数のID、PWを覚える必要がない。
改善してほしいポイント
再ログインの判断基準がわからない。短期間で頻繁的に再ログインを要求される場合がある。基本、多要素認証方法は携帯番号を指定しているため、再ログインする際に毎回ショートメッセージを確認しないといけない。そのため、再ログインの頻度を減らしてほしい。例えば、自分で信頼できるツールを設定できるようにして、信頼できるIP、ブラウザ、装置からログインする際、再ログインに対する要求頻度を減らす。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いままで社内ツール(勤怠管理システム、購買システムなど)はそれぞれID、PWを個別に設定しないといけない。PWを違うものを使ってしまうと、忘れた時にアクセスに苦労する。oktaを利用することによって、違う社内のツールへのアクセスに関するID、PWを一元管理できるため、ログインが楽になる。