非公開ユーザー
LINEヤフー株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
認証基盤サービスのデファクト
SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
VPNなどを介して社内のネットワークやサービスにアクセスする際に必要となる認証サービスの1つで主に大企業では導入が進んでいる実績があると思います。
実際、利用者側としてはfastpass機能やパスワード認証などいくつかの種類でログインができ、セキュリティ面でも十分な機能を有している印象をもっています。
個人的にはmacをつかっているため、fastpassで指紋認証1つでログインが完了できる点は使い勝手がとても良いと感じております。
改善してほしいポイント
これと言って改善してほしい点は見当たりませんが、スマホアプリ(OKTA verify)でのコード表示などはスマホが手元にないと使えないため、常に携帯しておかないといけないという制約を感じてしまいます。
スマホがなくても柔軟にアクセスできるような仕組みがあると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ面では非常に役になっていると思います。多様性認証など十分な機能を有しており、とくにリモートが盛んな企業ではOKTAの利用はセキュリティ面での課題解決に大きく貢献している印象をもっています。
また、視覚的に使いやすい点もあり、使い方のレクチャーなどもあまり必要なく、従業員に対してスムーズに導入できる点もコストメリットと言えると思います。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティ面で定評のあるサービスなのは言うこともなく、その結果、大企業を中心に導入実績が豊富な点も魅力的なサービスと言えます。
また、あまりサービスが落ちたようなシーンを見たこともないため、セキュリティを重要視する企業では導入候補として検討するには良いサービスと思います。
連携して利用中のツール