ON24の製品情報(特徴・導入事例)

time

ON24(オン・トゥエンティーフォー)は、B2Bエンタープライズ企業向けの、ウェビナーおよびデジタルイベント管理の統合クラウドソリューションです。日本を含む世界で2,000社を超える導入実績を誇り、あらゆる業種のリーダー企業がON24によるデータ駆動型のマーケティング・営業DXを実践し、顧客とのエンゲージメントを高めることで、売上の向上を実現しています。

「※ G2Crowd Grid(米G2.com社)でウェビナーソフトウェアカテゴリ 1 位 & 顧客満足度 1 位」

● ウェビナーの収録から配信、集客から分析に至るまでエンドツーエンドのプロセスに対応しており、定型業務は自動化することができます。

● ライブ、疑似ライブ(事前収録)、オンデマンド、双方向コミュニケーションなど多様な収録・配信形態に対応しており、より多くの潜在顧客・顧客にリーチすることができます。

● 参加者のエンゲージメントを向上させる25種類以上の機能(投票、アンケート、Q&A、チャット、ミーティング依頼、問い合わせ他)によって、ウェビナーの効果を最大化することができます。

● SOC2取得済みのセキュアでスケーラブルなON24のクラウド基盤は、単一ウェビナーで1000人から最大15万人までの同時視聴に対応しており、安定性と拡張性を兼ね備えています。

● ウェビナーページ、コンテンツポータルおよびABM向けランディングページ機能によって、潜在顧客・顧客がコンテンツを利用する機会を劇的に高めることができます。

● カンファレンスや展示会のためのイベントサイト構築およびイベント管理機能を有し、あらゆる規模のデジタルイベントを実施することができます。

● 参加者向け画面は全て自由度の高いデザインを行うためのオーサリングツールを有しており、企業のブランドガイドラインに沿って、クールで没入度の高いエクスペリエンスを構築することができます。

● 参加者の行動および関心に関する180以上のデータ項目の収集とAIを用いた分析機能により、マーケティング・営業のパフォーマンスを向上することができます。

● ON24が収集するデータは、主要なMAおよびCRMとノーコードによるデータ連携に対応しており、データ駆動型のアクションや意思決定を実現することができます。

● オフライン(物理的な会場)とデジタルが融合する「ハイブリッドイベント」に対応しており、オフラインにおいてもデジタルエンゲージメント機能とデータ収集機能を活用することが可能です。

「主なユースケース - ON24は下記のユースケースの実施に最適化されています。」

● 潜在顧客・顧客向けのデマンドジェネレーションウェビナー
● 潜在顧客・顧客向けのデマンドジェネレーションウェビナー(ハイブリッド)
● 潜在顧客・顧客向けのブランド認知ウェビナー
● 潜在顧客・顧客向けの製品デモウェビナー
● 潜在顧客・顧客向けのトレーニングウェビナー
● 潜在顧客・顧客向けのコンテンツポータル
● 潜在顧客・顧客向けの展示ブースを伴う大型カンファレンス
● 潜在顧客・顧客向けの展示ブースを伴う大型カンファレンス(ハイブリッド)
● 代理店向けのトレーニングウェビナー
● 代理店向けのコンテンツポータル
● 技術者向けのトレーニングウェビナー
● 社員向けの情報共有ウェビナー

「主な対象業種 - ON24は下記の業種に属する企業による多くの導入実績があります。」

● テクノロジー
● 製造業
● システムインテグレーター
● コンサルティングファーム
● 法律事務所
● 会計事務所
● 情報サービス
● メディア
● 小売
● 金融
● 製薬
● アソシエーション
● 高等教育機関

「 ON24導入企業の課題感・解決したい問題 - こんな方々にお勧めします。」

● ウェビナーの満足度・参加者のエンゲージメントを向上させたい。
● ライブだけでなく、疑似ライブやオンデマンドウェビナーを実施したい。
● リモート会議ツールのウェビナーオプションでは物足りないので専用システムを使いたい。
● ウェビナーではリード獲得だけでなく営業パイプラインの増強や案件化率を高めたい。
● ウェビナーによって売上への貢献を行いたい。
● ウェビナー参加者の行動データを取得し分析したい。(現状、参加有無データしか取れていない)
● ウェビナー後の営業フォローをシステム化・効率化させたい。
● ウェビナーとMA/CRMを連動させたい・データ更新の手作業を自動化したい。
● ウェビナーの実施回数を増加させるために作業は自動化したい。(運用の工数を削減したい)
● ウェビナーに関わるウェブサイトの更新を自動化したい。
● ウェビナーで知識のテストやテスト結果に応じた証明書を発行したい。
● ウェビナーとデジタルイベントの登録者・参加者データを統合したい。
● 展示やスポンサーブースのある本格的なマルチトラックのデジタルイベントを実施したい。
● 数千〜数万人規模のデジタルイベント(カンファレンス/展示会)を行いたい。
● デジタルイベントで商談(双方向のビデオコミュニケーション)を行いたい。
● デジタルイベントやウェビナーで多言語に対応したい。
● 物理的な会場のあるオフラインとオンラインを統合したハイブリッドイベントを行いたい。
● ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)に対応したい。
● 本社だけでなく国内外の子会社を含めて共通化されたプラットフォームを利用したい。

※ 米国のG2.com社が提供する世界最大級のソフトウェアレビュー「G2Crowd Grid for Webinar Software 2021 Summer」において、ON24は顧客満足度および市場プレゼンスにおいて1位を獲得しています。詳しくは次のプレスリリースをご覧ください。https://www.on24.com/press-releases/customers-on-g2-rank-on24-the-top-webinar-software/

ON24の画像・関連イメージ

ON24でウェビナー体験を最大化!
没入間のある自由なブランディングを実現!
各エンゲージメントツールを自由に拡大最小可能!
ウェビナー中にアンケートを実施!回答率がアップ!
スライドを拡大して見やすいウェビナーに!
メディアプレーヤーを拡大して視聴者とエンゲージ!
講演者プロフィールを確認して信頼度アップ!
ON24はLPも作成可能!
オンデマンドウェビナーとキュレーションサイトでリードを長期的に獲得!
カテゴリーに分けて見やすく!操作も簡単!
最大15万人!?大規模なバーチャルイベント・展示会はON24にお任せ!
最大15万人!?大規模なバーチャルイベント・展示会はON24にお任せ!
リード分析、エンゲージスコア分析でウェビナーを改善!
リード分析、エンゲージスコア分析でウェビナーを改善!
CRM, MAとデータ連携し、オペレーション・キャンペーンを自動化!

ON24の運営担当からのメッセージ

コクラン久美子

ON24合同会社 職種:シニアマーケティングマネージャー

ON24の統合クラウドソリューション「ON24」のページをご覧頂きありがとうございます。

ON24合同会社は、ON24, Inc.(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ市)の日本法人として、日本のお客様をサポートするために2020年末に設立しています。ON24は、クラウドベースのウェビナーおよびデジタルイベント管理サービスを提供するアメリカの上場企業であり、全世界で2,000社以上の導入実績を誇る業界のリーダーです。日本におきましても、大手企業を中心に多くのお客様にご採用をいただいており、ウェビナー・デジタルイベントの企画や実施における支援サービスをワンストップでご提供しています。

お問い合わせボタンから、お気軽にお問い合わせください。

ITreviewによるON24紹介

ON24とは、ON24合同会社が提供しているウェビナーツール、動画配信システム、イベント管理システム、オンラインイベントプラットフォーム、ABMツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は63件となっています。

ON24のITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

ON24の満足度、評価について

ON24のITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じウェビナーツールのカテゴリーに所属する製品では2位、動画配信システムのカテゴリーに所属する製品では7位、イベント管理システムのカテゴリーに所属する製品では3位、オンラインイベントプラットフォームのカテゴリーに所属する製品では2位、ABMツールのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.6 4.4 4.5 4.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.5 4.5 4.3 4.7 4.5

※ 2025年10月09日時点の集計結果です

ON24の機能一覧

ON24は、ウェビナーツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ロールベースのアクセス制御

    おのおののリソースやツールに対して、参加者の役割(権限)にもとづいたアクセス制御を適用できる

  • 参加登録

    参加者はウェビナーへの参加を事前登録でき、ホスト(主催者)は登録者の承認や出席確認などの管理が可能

  • 記録(録画)

    終了後に視聴したり、Webサイトへ掲載したりできるよう、ウェビナーを記録できる

  • アンケート/投票

    ウェビナーを実施中にリアルタイムでアンケート/投票を実施

  • ライブチャット

    参加者がチャットを介して相互にリアルタイムでのやりとりを行える

  • ブランディング

    企業ロゴの追加などのカスタマイズ機能により、Webサイトや招待メールなどをブランディングできる

ON24は、動画配信システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タグ付け

    動画を再生する前に内容がある程度伝わるように、複数の分類用キーワードや説明文などを付与できる

  • 検索

    タグや動画の名称、説明文などの情報をもとに、視聴者が検索したキーワードと関連性の高い動画を検索結果として表示できる

  • 動画共有

    動画配信プラットフォームから各種ソーシャルメディアへ直接アプロード、もしくは生成されたリンクURLを貼り付けて共有できる

  • ライブ配信

    新製品/サービス発表、記者会見、経営層からのメッセージ、社内研修や講演会などをリアルタイムで配信できる

  • コメント

    視聴者が動画にコメントを書き込んだり、それに対して配信者がフィードバックしたりできる

  • 評価

    動画に対し、好意を示すボタンや点数(星)による評価を入力できる

  • 分析・レポート

    再生回数、平均視聴時間などの測定や、視聴者の属性などを分析し、動画の視聴状況に関するレポートを作成する

ON24は、イベント管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • カレンダー/リマインダー

    イベント開催の日付のみならず、会場予約の締め切りといったイベントに関わる各タスクをどの時点までに完了すべきかなどを把握できるようにする

  • ワークフロー

    イベント開催に関わる各工程をワークフローで管理し、計画段階からイベント実施、イベント開催後までの全工程を効率的に進められるようにする

  • イベントマーケティング

    メールマガジン配信、ソーシャルメディア連携など、来場者の獲得を目的とした情報発信を行える

  • 事前登録受付

    来場者がオンライン上などで事前登録を行い、参加に必要な個人データの入力や参加費の支払いなどを済ませられるようにする

  • 入場パス発行

    事前登録を完了した来場者へバーコードなどを利用した入場パスやセッション受講票などを発行できる

  • データベース

    来場者や出展者などの情報をデータベース化し、セキュアな管理/利用を可能にする

  • 事後の分析/レポート

    イベントの成否の把握、事後のフォローなどに役立てられるよう、イベント開催に関するデータを確認し、分析できる

ON24を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ON24を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    日本ビジネスシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ON24 レビュー

    ウェビナーツール,動画配信システム,イベント管理システムで利用

    良いポイント

    まずは他社製品と比較すると視聴者画面のカスタマイズ性に大変優れている点、
    定期的に新しい機能の追加実装、視聴者画面だけでなく管理画面のUIのリニューアルなどユーザーファーストな点
    MAツール(Marketo)との連携のしやすい点
    また海外サポートチームによる迅速なトラブル対応に加え固定の担当者による定例ミーティングの場でヒアリングなどで課題解決に優れている点。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ON24について

    ウェビナーツール,イベント管理システムで利用

    良いポイント

    機能が豊富で、ウェビナー運営から視聴者の動向チェックまで一括で管理する事が出来る点。
    また、固定の担当者による定例ミーティング等、ヒアリングの場を設けてくださっている事も利用のしやすさにつながっていると感じています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    その他サービス|その他一般職|1000人以上|IT管理者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    全体的にバランスの良いツール

    ウェビナーツールで利用

    良いポイント

    視聴者の登録が必須でないため、視聴者側にパスワードを覚えておいてもらう必要がないのが良いと感じています。
    毎回入力するのが面倒と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にPCが自分のデータを覚えていてくれるので、入力にもそんなにお手間をかけずに入ってもらえているのではなかろうかと思っています。
    これにより、パスワード忘れて面倒くさいからWebiarに参加するのをやめようと思う人を少なくできているのではないかなと感じています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!