OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Office 製品との親和性は高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能的には一般的なクラウドストレージと変わらず、複数のデバイスでファイルにアクセスできることが大きなメリット。
Office 製品との親和性が高く、Office Online や Office アプリでそのまま編集に移れることが他のクラウドストレージより優位な印象がある。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理者が各ユーザーの共有状況について表示、確認するためには監査ログの機能を使い、ログを追うしかないこと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外出先でのちょっとしたファイル確認でも PC を取り出す必要がないことのメリットは大きい。
Office 365 を導入するのであれば、OneDrive を利用しない理由はないと思う。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱりマイクロソフトでしょう

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsとの相性が良い点とエクスプローラーでアップデートしているファイルが見れる点が良い
OneNoteやほかのソフトとの連携もできる。
エクセルやワード、パワーポイントなどを会社のメンバーとシェアしたり共同編集ができる点と
編集の際に従来の共有機能機能よりも機能制限が少なく使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品との相性がとてもよい。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows上のフォルダとシームレスに同期が可能なので、使い勝手が良い。最近ではデバイスもiOSやmacなどでも使用できるため、時間場面問わずファイルアクセスできる点がよい。また、Office製品との相性がよく、ファイルのバックアップや共有が手軽にできる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

わざわざ帰社しなくても使えるので便利です。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内資料や、定期的な提出物をシェア出来たりするので非常に便利です。
お客様の現場作業時などは、特にネット環境さえあれば、利用可能なので活用させて頂いています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外どこでもファイルがアクセスできる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

+ 企業向けの製品なのでセキュリティが高い
 (例えば社外ネットワークならアクセスできなくなる設定ができる)
+ メールはExchangeを使ったら添付ファイルはリンクできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ファイルサーバーへ置ききれない個人データの保管場所として

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでは社内にある共有ファイルサーバーで個人ファイルも管理していましたが
利用者によっては過大に利用したり、日々同期を掛けたりと、サーバーへの負荷が無視できなくなっていました。
OneDrive for Businessを導入することにより、個人が作り途中のデータはOneDrive for Businessへ保存し、ある程度完成したデータは共有ファイルサーバーへ保存という業務フローを確立できました。
また、うれしい副作用としてはPCが故障した場合にもOneDrive for Businessに保存してあるデータは守られているという安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

在宅勤務等、仕事のやり方改革に繋がりました。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

近年スマホでも業務を行う事が増えた為、業務用PCだけではなく
自宅のPCやスマホからの連携も容易に行える点はすごく良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

たまに、アクセスできなくなるのは何故?

オンラインストレージで利用

良いポイント

本当に便利です。
主にエクセルなどをグループで編集したりするのに使っています。
インターネットに繋がってさえいれば、どこからでもアクセスして編集できますし、
今、まさに誰が、どのセルを編集しているかも分かるというのも素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office365連携の基礎となるクラウドファイル管理アプリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Microsoft 365との連携がシームレスでスムーズ。特に、Microsoft Officeアプリ間でのオンライン/オフラインアプリでの連携・作成・共有が一体化していて365組織内のユーザー間でのファイル共有管理においては非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利に使用できるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

OneDriveで一番便利だと感じているのが、ファイルの共有です。
メールではサイズが大きすぎて送れないファイルも、共有機能を使って送れます。
これまで紙で配布していた資料も、リモート会議主流になってからは、会議資料は、すべてOneDriveで参加者に共有しています。
パスワードの設定もできる、かつマイクロソフト社なのでセキュリティ的にも安心して使用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!