OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCデータのバックアップにファイル共有に活躍

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCデータのバックアップツールとして使用しています。新しいPCに旧PCからデータを移設することも容易にできるし、クラウドにデータが同期されるため、PC故障時にもクラウドからデータをリストアでき、BCP対策としても活用できる。Microsoft365のBusiness StandardやEnterprise版のライセンスを購入するとOneDriveもついてくるので、単体での購入ではなく、OneDriveもセットのライセンスを購入することで、データの作成からデータのバックアップまでカバーすることができる。社内・社外ユーザとのファイル共有もアクセス権付与で簡単に実施できる点も魅力である。

改善してほしいポイント

ファイル名が文字化けしているとクラウドとの同期に失敗することがあり、煩わしいことがある。(文字化けしているファイルを特定して、修正する機会が得られると考えると逆にメリットととらえることもできます)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PCのバックアップは、これまでほかのディスク媒体にコピーするなどの手法が用いられてきましたが、Microsoftのライセンスを購入することで、手軽にPCバックアップを取得できるようになった。PCの入れ替え、PC障害時のリストア作業などで非常に有益なツールとなっています。

検討者へお勧めするポイント

Microsoft365で単体での購入ではなく、SharePoint、Teams、Apps for business/enterpriseなどとセットでライセンス購入することで生産性が向上すると考える。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ対策にも

オンラインストレージで利用

良いポイント

ブラウザからのアクセスもできますが、ネットワークドライブに割り当てることで、エクスプローラで普通のドライブと同じように利用できるのは非常に便利です。また、他の人に権限を割り当ててリンクを伝えれば、開示範囲を限定して資料を共有することが出来ます。

続きを開く

廣瀬 康之

TOYO TIRE 株式会社|ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有、格納に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

部内の資料共有フォルダ、個人の作成ファイルの格納先として活用しています。
編集のログ歴もすぐにわかるのは良いです。
あとVPN接続しなくてもよく、ネットさえ接続できれば閲覧、編集可能なので、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Onedriveの同期を使うことで非常に利便性が増します

オンラインストレージで利用

良いポイント

OneDriveはクラウド上にMS365アカウント単位に情報を保存できる機能という紹介がありますが、それはそれで便利ですが、Onedriveの機能である同期というものがもの凄く便利です。
ローカルパソコンのデスクトップとドキュメントと写真フォルダの情報をOnedrive上に同期をするという機能です。
これを利用するとパソコンローカルに格納した情報がリアルタイムにクラウド上に保存が出来るようになります。
業務では社内サーバに資料などを格納することがルールとなっているのですが、パソコンのデスクトップなどに一時的に資料を保存することはあり得ます。
また恒常的に自分のパソコンのみで資料を管理する社員も多く居る中でクラウド上に同期ができるということはバックアップという観点からも非常に有効な手段となります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いざというときのバックアップにおススメです

オンラインストレージで利用

良いポイント

MS-Offceユーザであれば、少なからず利用している方も多いと思いますが、PC入替時など、社の方針でOneDriveは同期を取るように指示されています。ご存じの通りファイルの同期がOnedriveの機能なので、あまり意識する事なく
仕事できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webインタフェースで閲覧・編集可!

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内でファイルの共有フォルダとして主に使用。
1番便利だと思ったのはフォルダやファイルをアップロード後、リンクを作成しそのリンクをメンバーに共有すればメンバーが閲覧・編集ができるのです。
色んなファイル形式に対応している為、onedrive上でチームメンバーと共同編集でき、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS製品を共同作業で使うときに最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PowerPointやExcelなどのファイルを他ユーザーと共同編集することができる。
その理由
・OneDriveでの共有をする前までは、メンバーごとの作業状況が分からなかった。また、メンバーごとにファイルを更新するため、ファイルの先祖返りが頻発していた。
共同編集をするようになってから上記の課題が解決した。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

即座に同期ができる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

ローカルディスク上で作成したファイル等が即座にOneDrive上に同期されるため、デスクトップ上にファイルがごちゃごちゃ置かれるということがなくなりました。
そのため、仕事もより効率的に行えますし、情報がより整理しやすくなりました。
Teamsとの連携もよく、また外部の方との特定のフォルダだけ共有するという機能もとても便利です。
痒いところに手が届くクラウドツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでもデータが見れるようになった

オンラインストレージで利用

良いポイント

アプリもあるため、スマホでも回覧できるようになった。またteams上でもファイルが確認できるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルディレクトリのように利用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラー連携
・全ファイルのバージョン履歴
その理由
・Windowsのエクスプローラーと連携することで、オンラインストレージであることをあまり意識せずローカルディレクトリのように利用することができる。
・ファイルの拡張子関係なく、全ファイルにバージョン履歴が残っているため、誤った削除や編集を特定時点に戻すことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!