非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
個人評価に使用
人事評価システムで利用
良いポイント
これまでの評価シートはExcelファイルを利用していたため、入力や共有、集計などが大変楽になりました。
ブラウザがあれば、いつでも開けて記入や共有できるのも良い点です。
改善してほしいポイント
目標設定などが多くなると、ツリー構造が深くなり、自分が今どこにいるかなどが分かりにくくなる時がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでの評価シートはExcelファイルに入力して、紙に印刷して面談などを行っていたが、スマカンを使うことで、印刷する手間や社内のペーパーレス化にも貢献しました。
また、いつでもどこでも、ブラウザ上でスマカンを開けば同じ画面を見ながら共有できるため、時間や場所が制約される対面の面談ではなく、リモートでの面談も可能となり、最近の働き方(リモートワーク)にも対応できる点が良い。
また、時間や場所が制約される対面の面談とちがって、いつでもどこでもブラウザ上でスマカンを開けば同じ画面を見ながら共有できることから、リモートでの面談も可能となり、最近の働き方(リモートワーク)にも対応できる点が良かった。
検討者へお勧めするポイント
なかなかこのような評価に特化したソフト?アプリ?は少ないのではないか。エクセルなどから乗り換えるなら便利だと思います。