カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

OpenOfficeの評判・口コミ 全162件

time

OpenOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (104)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (140)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償ユースとしては十分

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスの基礎中の基礎であるMicrosoft Officeが有償なので企業でも社内用としてはOpenOfficeを使用している企業がけっこうあるようです。
時々クライアントから依頼される文書も拡張子が.orgだったりするが、Officeに慣れているとかなり違和感がある。どこが、というか全体が「なめらかに」とは行かず。
ただし、Officeとの互換性も完全ではないが十分保たれており、ここまでできるのであればライトユーザーであれば十分であり、無償ソフトで誰もがドキュメントを作成、操作できる機会を提供しているのは素晴らしい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無償でここまでできれば十分であり文句を言えるものではない。Microsoft Officeに慣れ親しんでいると同じような画面でもやはり違和感があるが、これは慣れの問題で、ユーザー側(わたし個人)の問題だと思っている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クライアントからの支給ドキュメントが.org、納品ファイルも.orgとの要望だったが、無償ですぐにダウンロードできるので対応に手間取ることもなかった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無償でOfficeソフトと同様な作業を行いたい、細かな編集の利便性は不要、となればこれで十分とも言えます。

閉じる

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でwordやexcelが使える

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Ms office を買わなくても、無料でwordやexcelと同じような機能が使える。
wordやexcelで受け取った資料も、だいたい同じように開くことができる。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっと使いにくい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(一応)オフィスと互換性が有ることになっており、フリーソフトにもかかわらず、ほとんどのファイルを閲覧・編集が可能である。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのがいいですね

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に無料OSやハンドメイドでPCを作った場合、Microsoft製品が入っていない場合、単純にエクセルとかが見れないのは、業務が滞る。そんな場合にOpen Officeは,非常に便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

無料で利用できる定番のOffice互換ソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OpenOfficeは無料で利用できる定番のOffice互換ソフトウェアでコストパフォーマンスが非常に高い(なにより文書作成、表計算、プレゼンテーション、データベース等のソフトウェアが無料で使えるのが魅力だが、Microsoft Officeと同等の機能が使えないものも多いのでそこは注意が必要)

続きを開く

非公開ユーザー

末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルを導入していない時に

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社でエクセルを利用しているのですが
会社で作成したエクセルファイルをグーグルdriveに保存して
家で再確認、編集する際に、自宅のパソコンにマイクロソフトのエクセルが導入されていないので
この、無料で使えて互換性のあるopenofficeを使っています。

続きを開く
桑原 慶

桑原 慶

株式会社ラフリンク|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

macでOfficeを扱えるフリーソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

macにはOfficeがプリインストールされていません。また標準のソフトはOfficeと使い勝手がかなり異なります。そんなときにフリーソフトのOpenOfficeがあれば、xlsやdoc等のファイルをOffice感覚で扱うことができます

続きを開く
菊池 清文

菊池 清文

-180ºC Design|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS Office 製品との互換性がボトルネック

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Word、Excel、Powerpointなど、Microsoft Office製品と同等の機能が無料で手に入るのが最大の利点。
クロスプラットフォームで、Windows、Mac、Linux等で利用可能。
自作パソコンでコストをかけずにとりあえず書類を作りたい、などの場面で役に立ちそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できる。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料ソフトというのが、ユーザー側からは非常にありがたい。試しにインストールして、操作感を試すことができる。ビジネスにおいて、このソフトの出番は少ないと思いますが、評価版ではないので、無期限にインストールして利用できることは非常に良いと思う。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Macでも使用できる無償オフィススイート

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacでもWindowsでもOS関係なく使用できます。結構昔から使用されているソフトみたいなのでユーザー数も多く使用方法に困ってもある程度の悩みは検索して解決することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!