ourlyの評判・口コミ 全7件

time

ourlyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イベントの即時共有とエンゲージメントの向上

Web社内報で利用

良いポイント

当社は長年紙の社内報(年2回)を運用しており、作製もにかなりの時間とコストを要しておりました。今回コロナ禍の影響もあり、在宅勤務等の社内インフラもある程度整ったことから、社内エンゲージメント向上を目的としてWeb社内報導入に舵をきりました。結果としてOurlyを導入したのですが、機能、コスパ、目的通りの効果にとても満足しております。

①記事の書きやすさ
 一応マニュアルはございますが、特段細かい説明なく皆さん記事作成頂けてます。写真、Webリンク、ファイル添付、動画(YOUTUBEのURL貼付)メディア系も様々対応できます。

②管理分析機能
 かなり推したい部分です。導入時にしっかりと分析項目を決めておけば、年代や職掌、部署など様々な角度から社内浸透状況を可視化することができます。

③サポート体制
 導入、運用開始以降も毎月1回定例会議実施頂き、進捗状況や他社施策共有など様々なアイディアや気づきを頂けます。

④手軽さ、即時性
 社内イベント、経営層メッセージ、社員紹介、趣味など、ラフに即時情報共有でき社員同士の新しい接点が生まれWeb社内報ならではの良さを実感しております。

改善してほしいポイント

利用当初に比べて分析機能であったり、色々とアップデートが入りより使いやすくなっている印象なので特になし。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・紙社内報からコストは1/10近く圧縮できましたし、校正対応などに多くの時間を取られることもなくなりました。
・社内イベントなどはすぐに記事共有できるので、ホットな話題を柔らかく提供できます。
・記事から派生して、部活動や社内イベントなど様々な取り組みに広がっており、更に記事のネタが増えてます。
・Formsなどのアンケートなども活用して、ちょっとした調査なども行えてます。
・新卒・中途社員の紹介にも活用できてます。

検討者へお勧めするポイント

社内運用継続が一番のカギだとは思いますが、システムとしてはUIやコスパ、運用サポートも含めてとても良いと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作も簡単で、使いやすいです。

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①難しい操作を必要とせずに、社内報担当ではない方でも直ぐに対応できる。
②タイムリーに投稿したい記事があげられるのに加えて、時間指定でも投稿ができる。
③好きな機能は、ユーザー(登録した社員)それぞれの閲覧率や、一番読まれているジャンルの記事がすぐに分析できる点。
 今後の投稿にも役立つうえに、システムが自動で解析してくれる点はありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーション、全社の意識統一に繋がっています

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・記事作成、編集が簡単
・読了率、閲覧率等の分析をすぐに確認できる
・リアクション機能

直観的に記事作成や編集が可能なため、社内報担当以外にも作成依頼がしやすいです。
分析結果がすぐに出るので、社員が今興味を持っている内容をいち早く把握することができます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内報運営において、手厚いサポートをいただいている実感がある

Web社内報で利用

良いポイント

社内報ツールとして利用させていただいていますが、細かい分析が行えるので、どのようなコンテンツが社員にとって需要があるのかがわかりやすい点や、プロフィール機能によって社員の個性を出すことができる点。また、ourlyの社員さんによるサポートが手厚く、的確なご提案もいただく事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SALTO|ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションの良いキッカケになっています

Web社内報で利用

良いポイント

社内報としての役割はもちろんですが、プロフィール機能が社内交流の良いキッカケになっております。懇親会の前や新規案件参画前にチェックして話題探しをするなど、積極的に活用しているメンバーが多いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|広報・IR|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現時点でのプラットフォームとしては十分

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由
・(今や当たり前だが)スマホアプリ連携している点
・直感的に記事作成ができる点
・インタフェースが見る側にとってもわかりやすい点
・トップ記事、ピックアップ記事と最新ではなくとも見せたい記事のコントロールができる点

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

周年を迎えるにあたり帰属意識向上へ

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・編集しやすい点
・WEBの特性をいかした速報性、読みやすさ、保存性
その理由
・コツを押さえれば簡単に記事編集ができる。
・投稿予約もできるので記事をアップしたい日時に公開できる。
・動画も配信できる(YouTube)
・イイねやコメントなどリアクションができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!