中島 貴弘
Man to Man Animo株式会社|人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
繋がりや帰属意識を再定義できたツール
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
大きく2点にまとめ伝えたいと思います。
1つ目はエンゲージメントの向上。
希薄化する社内コミュニケーションや雑談をナチュラルに復活させることができたツールです
2つ目は、コミュニケーションツールを超えて、業務に必要不可欠な存在となっていること。
チャットやオンライン通話のような目的が明確なツールでなく、ある意味目的がないけれど、機能や役割という意味で、あって当たり前のツールです。
oviceにより便利になることはもちろんのこと、今のオフィスでは構築しにくい人と人のつながりを強化することができるツールです。
oviceに出会えて本当に良かったです。特に障害のある在宅勤務の仲間がいる弊社にとっては、なくてはならないツールとなっています。
障害のある方や様々な事情で自由に外に出られない方にとっては、夢をかなえるツールにもなり得ると思います。
私達が活用することで、ますます活用の幅が広がりますし、すぐになくてはならない存在になると思います。
是非多くの皆様に触れていただき、活用の幅を広げてほしいです。工夫次第でoviceの可能性は無限大です。
改善してほしいポイント
急激なユーザーの増加に対応していただけますよう要望します。時々うまくログインできないことがありますが、すぐに対応していただけるので困ったことはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
離れて働く者の孤立感解消、円滑なコミュニケーションによる、生産性の向上に役立っています。テレワークは当たり前の中、oviceがあることで魅力を感じ入社してくださることがあり、優秀な人材確保にもつながっています(障害者雇用、ダイバーシティ)。
検討者へお勧めするポイント
oviceの良さは使ってみるとすぐにわかります。有効活用するにはその会社ごとに活用方法を見出すことであり、oviceの価値はユーザーの新しい発想により高められています。
連携して利用中のツール