非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
情シス部門の工数とストレスが大幅に軽減されます
IT資産管理ツール,キッティングツール,リモートサポートツールで利用
良いポイント
PC操作についての問い合わせをしてきた社員のPC画面を、リモート接続機能で、自席から自分が直接操作できるので、問い合わせ元社員の席へ都度、移動する必要がなくなったことがIT部門としての一番のメリットです。
PalletControl操作について何か不明点があってそれをヘルプデスクに問い合わせした時のレスポンスが早かったことが良いですね。
あと、長期的に使用するシステムとして見た場合、バージョンアップやパッチリリースを頻度高く(半年サイクル?)行われているので信頼、安心しています。
改善してほしいポイント
リモート接続した際に、接続先PCがサブディスプレイで画面拡張をしていると、その拡張されている画面側は操作する側からは見えないので、その点を改善していただけるとより使いやすくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・前述のリモート接続機能により、問い合わせ対応の移動工数がなくなったこと。
・これまで、社員が使用するPCの初期設定作業については、情シス部門でエクセルの手順書を用意して、それを各社員が見ながら設定作業を進めていましたが、どんなに詳細な手順書であっても、必ず設定ミスや問い合わせは発生して、その対応に工数が発生していました。PalletControl導入後はセットアップに必要な各設定をほぼ自動化できただけではなく、設定ミスも発生せず、実施されているかの管理も管理画面から可能となったので大変助かっています。
・各PCもスペック情報だけではなく、インストールされているソフトウェア名やライセンス数の管理等もできるので、エクセルと目視に頼った管理を減らすことができます。
検討者へお勧めするポイント
情シス部門としては問い合わせ対応や、手順書準備、エクセルと目視に頼った現状把握のための工数を減ることができることはもちろんお勧めポイントですが、各PCの資産情報をリアルタイムに把握できるという利点を上手く活用すれば、「今の課題に追われながら対応する情シス」から、「これからの課題に対して先手で対応する情シス」に進化できると思います。