カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全527件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (398)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (82)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (215)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (460)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

プロ向けの高機能画像作成ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

WEB制作やバナー作成などに利用しています。
「Photo」という名前が付きつつも、写真以外にも画像制作まで可能な、プロ向けの高機能ツールだと思います。
機能が豊富すぎるくらいあるので、使いこなすまでには時間がかかりますが、使いこなせれば高品質なグラフィック制作はPhotoshpが一番優秀なのかなと思います。

改善してほしいポイント

画像編集処理が重たいせいか、ある程度高性能なマシンスペックが必要で、一般的なPCでは動作が重たいので、もう少し軽くなると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEB制作やバナー制作などが社内でもできるようになり、外注化する比率が下がって、コスト削減にも繋がっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社でも個人でも便利に利用しています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・解像度、ファイル形式の変換が簡単にできる。
・バッジ処理により、週末に撮影した5000枚の画像から200枚ピックアップし、tiffファイル加工後、解像度や圧縮モードが異なる3種類のjpgを作成し、個人のweblog、slack、社内プレゼン資料など複数媒体に利用する画像ファイルをバッジ処理により自動的に作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番使われているド定番の画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

AI生成も追加され、素人でもある程度良い具合の画像の編集ができるようになっている。
サブスクリプションになり、常に最新のものが使える。
他のAdobeアプリケーションとも連携が可能でAdobe Stockとも相性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|不明|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真や画像の加工や編集、色彩の調整等いろいろできます!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロなみの写真や画像の加工編集機能があり、とてもクオリティの高いファイルができる。

その理由
・機能性がたかく、かゆいところに手が届くといったメニューが用意されているため、微調整も簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な背景でも不要部分を一発塗りつぶし可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

複雑な背景の画像の中の特定の部分を簡単に削除することができる。バージョンを重ねるごとに、より複雑な背景にも対応可能となっているので、従来は削除した箇所の境界が目立ってしまっていたところを手作業で仕上げしていたが、その作業が一切不要となるため作業効率が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スクリーンショットの編集で重宝する

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レタッチや加工など、写真編集についての機能が十分にある
・一括で処理できるマクロ機能がハードルは高いが手作業ではやりづらい作業ができる
その理由
・切り抜き、リサイズなど資料を作る際に必要な編集が手早くできる。
・jsxというJavascriptベースのスクリプトを書く手間があるが、複数の画像のサイズを整えつつ文字をいれるような作業も自動的にやってくれる。1度書けば使いまわせるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あまり使用頻度は高くないが、いざとなった時重宝しています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像を編集するツールは沢山ありますが、高度な編集ならPhotoshopは必要だと思います。
画像の切り抜きや.gif形式のデータ作成などに使用しています。

続きを開く
小澤 まどか

小澤 まどか

Maisondesfleurs|その他教室・スクール|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真編集のスペシャリスト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

主にカタログ作成や資料を作る際に写真の編集、加工が必須な為利用しています。photo shopがあれば、簡単に色調補正やトリミングなど必要なことができるので非常に使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像制作、加工のスタンダード

グラフィックデザインで利用

良いポイント

説明不要なほど有名なソフトですが、公私問わずかれこれ15年以上も使っています。
使い始めた頃に比べると、選択ツールやペンツールの感度も上がり、拡大、縮小、トリミング等の機能もスムーズに行えてストレスなく使える様になったと感じています。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe FIreflyとの連携に期待が高まる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

以前からAIによる処理や補完の機能を追加してきましたが、ここにきて「Firefly」で画像を生成できるようになりました。
まだまだベータリリース的なところがあるのですが、Adobe製品内で完結し、著作権もクリアできるのは魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!