カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全527件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (398)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (82)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (215)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (460)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン業務では必須ツールです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
レイヤーごとに表示/非表示の切り替えが可能なところ

その理由
画像編集だけでなく、バナーやデザインカンプでも活用しています。レイヤーごとに表示/非表示機能があるのでデザインの比較が可能です。例えばあるあしらいの必要・不必要を比較したり、ハンバーガーメニューを押したらどんなメニューデザインが出るのかを瞬時にシミュレーションできるところが便利で活用しています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
Photoshopの起動に時間がかかったり、作業中フリーズすることがたびたびある。

その理由
当然ですが、情報量が多ければ多くなるほど重くなり動きが悪くなります。
せっかく、複数アートボードが作成できるのに作成すると動きが悪くなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
画像編集・デザイン業務

課題に貢献した機能・ポイント
画像編集ソフトではありますが、バナーやデザインカンプなどの業務にも使用しています。
毎日使用しておりますので、デザイン業務においてなくてはならないツールです。

閉じる

非公開ユーザー

オフィスCLIP|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高かろう良かろう。写真データを扱うならば。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

とにかく写真データを補正・加工するのには便利なツール。
PCだけでなくタブレット版などのアプリもあり、見た目のお洒落さもあって自身が高度な作業が出来る気分にも浸れる。デザイン作業に置いて「できる気がする」という感覚は大切。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多くの人が使う画像編集ソフトの定番。簡単なGifアニメも作成

グラフィックデザインで利用

良いポイント

誰もが知っていて、使いこなしている人も多い画像編集ソフト。故に、初心者も周りの人に教えてもらえることも多く、
ウェブやYoutubeで解説動画などもたくさん上がっているので、使い方などに困ったらすぐに、使い方もわかる。
アップデートも頻繁なので、どんどん便利になり、背景を足したり、形を変形したりなども簡単な操作でできるようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像加工の定番

グラフィックデザインで利用

良いポイント

長年使用していますが、進化し続けているソフトです。最近ではAIを使った技術が凄いです。
以前は、フワフワした動物の毛など、時間をかけて丁寧に切り抜きをしなければなりませんでしたが、最近ではワンクリックでホボ修正不要で出来る様になりました。作業時間の大幅短縮です。もう技術は不要な時代になりました。良い様な悪い様なですが、誰でも出来ます。SVGも作れます。

書物やネット上の情報も沢山あるので、操作に不慣れでも調べながら使いこなす事が可能です。
他社製品で、悪くない物もありますが、情報の豊富さは敵いません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能だが、やはり価格と操作性が気になる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

老舗のソフトウェアで昔から使っているユーザーにとっては非常に便利。
写真の編集加工からWeb素材の作成まで、広い業務に利用可能です。
例えば、背景を切り抜く等それなりの技術が必要で難易度が高かった編集が、バージョンアップを重ねるごとに改善され、今ではほぼ自動でできるようになったりと使い勝手が向上しています。

続きを開く

木 谷賢治

K'Design|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙媒体、WEB、動画の全てに必須のソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全てのクリエイティブ作業に必須のソフトです。
ただ初心者には敷居が高く、解像度などの理解が必要ですし
ある程度使えるようになるには時間がかかると思います。

しかし、できることは無限にあると言っても過言ではありません。
開発者ですら把握できていないことが操作によっては実現できると
アドビのイベントで聞いたことがあります。

最新版は空の置き換えなど、優れたAIの技術が使われており
驚かされます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真、イラスト、実はPDFの編集もできて便利

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イラスト(ペイント)を書かれる方には、十分な機能のあるソフトです。
写真の編集でも、全体的な色彩の編集から、ポイント修正まで幅広く使用できます。
また、実はPDFを修正するのにも実は使えるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITコンサルタント|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能・シンプル操作

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文字の曲線系加工やベクターデータが欲しいとき以外は、あらかたこれで完結します。レイヤー、チャンネル、フィルタ、選択範囲にドロー系ブラシの登録による効果の幅の広さと枚挙にいとまありません。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使いやすく高機能な画像加工アプリ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・様々なフィルター機能(ぼかしなど)
・Apple Pencilとの相性が良い
・書き出し形式が豊富
・高機能な自動選択ツールで、背景の切り取りが容易
デスクトップ版・iPad版どちらも使用しています。
iPhoneで撮った写真をAirDropでiPadに送り、Photoshopで背景透過などの加工をすぐに行えます。
操作がとにかく簡単で、iPad版を導入してからWEBショップ用の商品画像の作成・WEB広告用(バナーなど)の素材の作成スピードが格段に上がりました。
また、デスクトップ版を併用するとポスター・商品パッケージのデザインもしやすいです。
iPad版に関しては、iPad本体の液晶サイズが小さめだと扱いづらい作業も中にはあるかもしれませんが、必要最低限の機能が問題なくサクサクこなせるのはとてもポイント高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも扱いやすい画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告素材やWEBサイトに掲載する画像の作成・加工に利用しています。画像編集には欠かせないツールだと思います。このツールを使えば、画像のレタッチや広告の作成、画像の切り抜き、編集が簡単に行うことができるので、重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!