カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも簡単に写真加工や補正ができる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ウェブサイトや資料作成に使う写真やバナー作成に利用しています。
Photoshopは高機能なので使える幅はすごく広いのですが、初心者でも使いやすくなっています。
写真の加工では、背景を切り抜いたり、必要のない部分を自然に取り除いたりなど精度高く処理できます。
また、人の写真や風景、食べ物などは、普通に撮影すると色がくすんでしまいますがちですが、Photoshopで色調補正すると簡単にすごくクオリティ高く写真に補正できます。

改善してほしいポイント

以前に比べソフトの重さは気にならなくなりましたが、やはりそこそこのスペックのマシンが必要かと思います。
あと、もっと効果的な使い方や応用方法があると思うのですがそういったスキルアップにつながるコンテンツをもっと提供してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ウェブサイトや資料作成に使用する写真のクオリティがとても上がりました。
写真一つで印象がガラリと変わるためPhotoshopは欠かせません。
AIによる背景の切り抜きも処理が早く、しかもかなり繊細に境界が切り抜かれているため、手作業でやっていた頃とはスピードも質もまったく異なりとても重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Photoshop

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由は下記の通り。
・自社HPやパンフレットへ製品画像を掲載する際、背景や余計な図像等を除去して製品単品のみの画像として仕上げる際にマジック消しゴムツール等の消しゴムツールを多用している。すべての製品画像を背景を除去した製品の画像として仕上げるととても統一感がでてきれいに仕上がるため、非常に好きな機能。
・画像を撮影した際の光の反射やゴミなど余計なものが映り込んでいる際にもスポット修復ツールを使用することで簡単に修正・除去できるため、画像の仕上がりの底上げが可能である点が優れた機能と感じる。
・作成した背景と製品画像をレイヤー機能を使用して合成し、間に影を描画することでリアル・立体感のある表現が簡単にできるため、好きな機能として良く使用している。

続きを開く
中野譲 joe nakano

中野譲 joe nakano

J-コンサルティング|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最新アップデートで切り抜きのクォリティがさらに上がっている

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フォトショップの最大の魅力の一つは写真の加工品質であるが、その色の補正クォリティにくわえ、人物の切り抜き、特に髪の毛などの詳細部分の処理レベルは群を抜いている。最近のアップデートでクラウド処理も加わり、そのレベルはさらに向上している。

続きを開く
後藤 静香

後藤 静香

ヤフー株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ハードルは高いですが、慣れるとかなり優秀

グラフィックデザインで利用

良いポイント

これでもか!というくらいいろんな機能が盛り込まれています。本屋にいけば色んなPhotoshopの解説本があり、それほどまでに初めて触った時のハードルの高さはあるように思います。しかし、Adobeのヘルプページにいくと大抵ツールの使い方は記載されているので、やりたいことは初心者の私でも使うことができます。ペンタブなどとも繋ぎ、細かい描画等も行うことができるので、イラストを本気で描いている人にも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

緻密なビジュアル表現にはやはり使いやすい

グラフィックデザインで利用

良いポイント

実装を伴わないビジュアルパーツ作成にはPhotoshopがやはり使いやすいと感じます。
慣れのせいかもしれませんが、微細なビジュアル表現や画像補正などリッチな表現でデザイン作成するにはこれが早いです。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集が簡単

グラフィックデザインで利用

良いポイント

よく仕事上、撮影を行うのですが、撮影後の写真の明るさを調整したりトリミングなど加工に使っています。ほとんどこれがあれば賄える。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真をより一層見やすくするツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像の明暗や彩度、コントラストをインジケーターで操作して、実際の変更過程を見ながら誰でも感覚的に修正できる。
・スタンプツールで、修正したい箇所や邪魔な箇所をきれいに修正できるので撮影時間をかなり短縮できる。
・いつでもどこでも自由に作り変えられるので、シーズナルのメニュー対応や価格変更、急な修正にもすぐに対応でき、スピーディーな仕事につながりました。
・クラウド保存が可能なので、ログインさえすれば会社以外の場所(カフェ・自宅など)でも、デザインや写真の補正が可能になります。出張や外出の時などにも臨機応変に対応できて、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さすがのクオリティで作業できる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

サブスクのおかげでphotoshopを使えているが較べるのも間違っているが、無料などでできるアプリとはやはり段違いにクオリティが違う。
切り抜き一つとってみても、エッジが誤魔化してはいるがざらついているのと、綺麗に処理さえているのとでは断然差がわかる。
不要なものの削除も平坦な背景なら無料でもかなりいけたりするが、少し複雑だとすぐにアラが出てしまうがフォトショはそれでも綺麗に仕上げる。さすがです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

難易度は高いが使いこなすとなんでもできる写真加工の到達点

グラフィックデザインで利用

良いポイント

最初は何が何だか分からず、挫折してしまいそうになるが、ある程度ショートカットと使い方さえ理解することができれば、創作の幅が広がりできることが広がっていく

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長年の相棒

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・好きな写真に好きな効果をつける
・仕事だけではなくプライベートでも活躍
・人物写真もいろいろな形で再構築できる
その理由
・色々なエフェクト、フィルタ効果などが何十種類も使用できる
・SNSでも使用できる画像が作れる。知識さえあれば操作は簡単。
・AI機能も充実しているので初心者でもある程度のもは作成できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!