カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB制作に必須のツール、写真の編集が簡単にできて思い通りの

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バナー制作、写真加工に使っています。前は元に戻す作業が1つだけしか出来なくて手間がかかりました。今では1つだけしか戻せないということはなくなりました、とても便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

毎年支払いがあります。もう少しお安くならないかと思います。今より値上げされるとしんどいです。2台ではなく3台以上にインストールできるとよいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

バナー作成がサクサク作成できます。白抜き作業が簡単です。写真加工が思い通りにできます。同じ作業が多い時にとても役に立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集ソフトの定番

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レタッチ、合成などマルチに画像編集できるので、2Dにおいてはこのソフトにできないことはないと思います。写真の不要な箇所を除去する機能などは、数ステップででき、昔に比べて比較にならないくらい簡単になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

関西鉄工株式会社|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真の簡単な加工から、ウェブサイトのバナー制作など色々活用!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真加工で良く使う、写真が暗かったら、簡単に明るくしたり、サイズ変更や切抜きなどをサクッと行えるところがとても便利に感じています。
また、ウェブサイトのバナーの制作もPhotoshopだけで行えるのもいいですね。
画像の上にテキストを打って、テキストを装飾できるので、あっという間にバナーが作れてしまいます。

続きを開く

大粒来 大樹

ユミルリンク株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

本格的なデザイン・画像編集のための王道ツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり細かい画像編集が可能です。機能が多く様々な表現に対応しているため、デザイン現場では重宝します。過去にフリーの画像編集ソフトや類似の格安画像作成ソフトなどもたくさん試しましたが、それらとは表現の幅が比較になりません。そのためPhotoshopは大概の画像編集はツールを使いこなせばできるということが一番の魅力です。

続きを開く

奥道 元樹

㈱アップドラフト|ファッション・洋服|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像作成のために毎日使用しています

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企画の仕事だけでなく、Webサイトのバナー作成でも使っています。
デザイナーにとって必須のソフトです。定期的にアップデートされるので、使い勝手も機能もどんどん良くなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な画像加工から高度な修正まで

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何より、大変普及率が高いソフトであるため、これをマスターしておけばどのような職場環境に行っても困らない、という点です。フリーで様々なソフトが手に入る時代ですが、お金を払ってでも使いたい機能がたくさんあります。インターネット上に本ツールの使い方を指南したサイトも多く、私もまったくの初心者でしたが、写真に文字を入れたり、簡単なバナーを作ることに始まり、今ではgifのアニメーションを作成できるまでになりました。これも、普及率が高いツールであるがゆえ、使い方を指南する情報が多いということの利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ビット|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Photoshop CC 2019新機能

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真の補正はもちろん、WEBサイトをデザインするには欠かすことのできないソフトです。自作のアクションを登録しておけばクリック一つで作業を完了し、時短に最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像処理ソフトの決定版

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品デザイン現場での使用率が高いのでデータ交換の互換性に問題が出ない点が利点。また、市場シェアが高いのでインターネット上や書籍でも情報が多く活用するのに苦労が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真加工になくてはならないツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主な用途は自分で撮影した写真のレタッチ、トリミングなどです。インターフェイスもわかりやすく、簡単な修正であればものの数秒でできてしまいます。
CS5の時から使用していますが、バージョンアップするごとに使いやすくなっていると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事で毎日使用しています。

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像の加工や色変更が視覚的に出来るところ。フィルターや色調調整を使用することで思い通りの展開画像を作成することが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!