非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
グラフィックデザインで利用
良いポイント
以前はFireworksを使っていましたが、Windows11になりFireworksが使えなくなったため、Webで使用する写真や画像の加工などで使いだしました。Fireworksができることは当然Photshopでもできるわけで、機能面での不満はありません。ただ機能がたくさんあるのと、FireworksとUIが違うためなかなか使いこなせず苦労しています。
改善してほしいポイント
実はできのかもしれないけど、やり方がわからないので書きますが、ユーザーごとによく使う機能だけパネルに登録、掲載順もカスタマイズできると生産性が向上しそうな気がします。使うつもりが無いのに間違ってボタン押しちゃったりが多いので、そういうことができると嬉しい。
Canvaなど新興勢力はありますが、まだまだしばらくの間はPhotoshopがなくなることはないと思うので、Adobe公式の動画教育コンテンツを充実してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Fireworksが使えなくなるといういつかはそうなるだろうと覚悟はしていても、その日が来るとかなり業務に影響が出ましたが、そこはやはりPhotoshop。慣れないので操作に時間はかかりますが、ちょっとした加工はもちろんデザイナーチームはメインで使っていてバナーやDTPなど、なくてはならないアプリです。
検討者へお勧めするポイント
高いのがネックですが、業界スタンダードなのでインハウスデザイナーがいるなら必須のアプリです。
無料のグラフィックアプリもありますが、互換性なども考えると必要経費かと。