カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webデザインに必須

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

20年程使ってきていますが、機能の進化がすごい。全ての機能を使い切れてるわけではないのですが、画像加工編集については、このソフト無しでは考えられません。
最近の機能で良く使う機能は、画像アセット機能です。
こちらは、Webデザインで使われるレイヤー分けした画像を手早く、コーディングに適した形式の画像パーツとして書き出す事が出来ます。変更内容がそのままリアルタイムで書き出される為、webデザインの作業効率化に役立ちます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

複数ソフトを使うので、重たくなってしまうこと。PCのパワーも要求されるので、なるべく軽くストレスフリーで作業できるようにしていただきたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

単純な画像加工から編集、合成、webデザインのラフ案作成までPhotoshopでやってしまっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobeの画像処理ソフト最高峰

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上での画像処理において、90年代から重宝されてきたソフトです。スキャンなどで取り込んだ写真の加工やレタッチ等をプロフェッショナルに応える機能があります。上記機能は、今やスマホに標準でついている機能ですができる作業レベルが違います。扱うデータによりますが、ソフトの処理の重さからそれなりのスペックのPCが必要でしたが、いまやサブスクリプション化されてiPadでも使えるようになりました。すばらしい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真加工の定番ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真の加工、修正がハイレベルかつ簡単に行うことができる、初心者からプロユースまでも網羅した優秀なソフトです。ホームページに掲載するための写真などを素人が撮影した素材でそのまま使えることはほとんどないため、簡単に加工ができるフォトショップは大変優秀です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真の加工、バナー制作はこれが一番よい

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

老舗だけあって、最近のデザインソフトに比べても文字詰、写真の色味調整、ブラシの選択肢の広さ、自動切り抜きなどが豊富に揃っている。写真の加工や、バナー制作には最適です。

続きを開く

相川 芳克

合同会社AIKAWA|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真加工ソフトのディファクトスタンダード

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「簡単にコントラストの変更ができる点」「簡単に切り取りができる点」「画像サイズを簡単に変更できる点」が良いと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モノづくり業界の定番ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく業界の共通ソフトとも言えるソフトウェア。良いポイントはPhotoshop形式のデータでやり取りできること。もちろんソフトそのものの良さもあるが、協力会社とのやり取りでPhotoshop形式でレイヤー付きでできるのは非常に強い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能な写真編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真編集ソフトとしては最も著名な製品です。psdの拡張子に変換可能なソフトも多く業界デファクトスタンダードとなっています。一般向けからプロユースまでラインアップも揃っているため馴染みのある方も多いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能を覚えるのが大変ですが慣れると便利

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真の加工など、非常にきれいに加工ができます。
思った出来栄えになるかどうかは、自分の技能次第。学ぶほどに手早くきれいに仕上げることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真・画像の加工ならこれ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像データの作成や仕上げはillustratorが向いていますが写真や画像の加工はやはりフォトショップの方が自由自在にできると思います。特に人物の写真の肌の色を明るくしたり、しわ感を軽減したり、黒目の色をきれいに見せたりする編集がしやすいです。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リソース大食い高機能画像処理ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、定番であること、期待されているとおりのプロ仕様の高機能であり、画像編集技術をユーザ側で高めることが可能な情報が豊富なことがあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!