カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
小野 善紀

小野 善紀

株式会社gamba|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブ作成には必須のアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザインを作成する上でデファクトスタンダードとなっているためこのアプリがあれば基本的に外注なども含めスムーズに作業を行える点はとても便利だと思っています。
また、当然ながら画像の編集機能や画像の作成機能も非常に強力でこのアプリがあれば基本的には他のアプリを使う必要はないと思っています。

改善してほしいポイント

Adobeのソフト全般に言うことができますが操作のハードルが非常に高いため習熟に非常に時間を要します。そうした理由で普段のデザイン作成(簡単な画像作成)は他の簡易的なソフトを使って作成しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このソフトは各種クリエイティブの作成はもちろん、外注時にデータの受け渡しの際もPhotoshopのデータファイルをベースとしてやりとりをしています。結果として業務に欠かせないソフトとなっています。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用頻度が落ちていると聞いているが、コレ無しでは不安

グラフィックデザインで利用

良いポイント

仕事柄顧客から画像データを預かったり、それを加工します。
レイヤー分けされていたり、
それをこちらで間引いたりがあり、
Photoshopを利用しているということが非常に大事です。
互換性のあるソフトウエアでは、この辺りの担保が弱いのでPhotoshopを使わざるを得ません。
バージョンはAIに比べて緩やかな点も扱いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像補正には必須

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クリエイティブチームがあれば、ちょっとした画像補正から切り抜き、ウェブのバナーまで制作出来る。チュートリアルも豊富なので初心者も何回か勉強すればある程度のことは任せられる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる業務で欠かせないアプリケーション

グラフィックデザインで利用

良いポイント

古くから愛用させて頂いている画像編集アプリケーションです。想像した画像の作成はもちろん、想像を超えるような画像を生み出せるフィルター機能など、様々なシーンで大活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出来ない事は無い、最高の画像編集ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく多機能で、出来ない事が無い点
・範囲選択のバラエティ、マスクの動作、レイヤの機能、ボカシなど、特に優れている
その理由
・圧倒的な長い歴史の上に、こなれた機能が実装されて来たと思われるから

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像編集、イラスト、デザインなど万能ソフト!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

言わずと知れたクリエイティブ系業界の標準ソフトですね。
写真、Web・グラフィックデザイン、動画、イラスト、どの業界の人でも使うと思います。
メモリーは使いますが、各ツールの便利さと動作の安定感は抜群だと思います。
自分の使う機能の中で特に気に入っている機能は、

1. オーバーレイなどのレイヤー描画モードで、選択前にプレビューがリアルタイムで分かる。
2. 調整レイヤーでいつでも効果をオン/オフできる。
3.レイヤーグループに全体にもクリッピングマスクや調整レイヤーを使える。
4.自動選択ツールが賢い。

このあたりは本当に凄いなと思います。
なければ仕事になりません。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像レタッチといったらこれ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

普段は画像補正用に使用しています。
プロも使用しているソフトだけあって、非常に多彩な機能があり何でもできます。本当に何でも。
ショートカットキーを覚えればいちいちメニューから探す必要もなく効率的。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高性能・高機能・他を寄せ付けない最高峰のソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・AIがすごい!
・昔からのナレッジがそのまま使える
その理由
・ここ数年でAdobeが力をいれているAI描画機能で、不要な箇所を消して背景で埋めたり、足りない箇所を足したりが自動で、一瞬で行われます。
・十数年続くPhotoshopのナレッジがネット上に溜まっているのでわからなければググればOK。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECサイト用の画像編集に使用

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自社ECサイトに掲載する画像の編集に使用しています。
サイズ変更、修正、切り取りなど簡単に使用でき、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロフェッショナルの画像処理に必携のツールです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windows標準とはずれているが長年手になじんだ操作性
その理由
・ショートカットやマウスホイール操作がこなれていて使いやすい
・バージョンアップしても大きく変わらない操作性を大切にしている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!