非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
FAQ作成の効率化
FAQシステムで利用
良いポイント
下書き・ナレッジメモ・承認機能を使用することにより、今までメモ帳にFAQ内容を書き起こして、メールで他チームに確認をとっていた作業が、OKBIZ内で完結することができ、業務の短縮をすることができました。
思いついたFAQの下地は「下書き」で保存しておくことができ、時間が空いた時に気軽に作成できます。
「ナレッジメモ」として、社内で情報共有しておきたいものを公開できるので、とても便利です。
「承認機能」を使用することにより、他チームからの指摘されたことをスムーズに反映することができます。
このように、今まで様々なツールで作成していたFAQが1つのツールで管理・作成できることは会社にとって、大きなメリットになりました。
改善してほしいポイント
[編集内容を保存]を2回クリックしないと、[公開]に行きつきません。
現在でいうところの、1回目の[編集内容を保存]の次の画面で、[戻る]と[公開]の画面に切り替わるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
FAQをナレッジとして活用しています。
お客様からのお問い合わせにメールで回答する際に、今まではメール本文に手順等を記載していました。そのため、メールが見づらく、長文になってしまうのが悩みでした。ですが、よくあるご質問をFAQに掲載しておくことで、FAQのURLを貼るだけで済むようになりました。また、FAQを案内することによって、お客様が次回お問い合わせをしようとした時に、「FAQが存在する」「FAQを一度見てみる」という意識づけにもつながっていると思います。
検討者へお勧めするポイント
定期的に無償セミナー等が開催されていますので、参加されることをお勧めします。
PKSHA Communicationカスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社PKSHA Communication|カスタマーサクセス
レビューの投稿いただきありがとうございます! OKBIZ.の機能活用について貴重なご意見いただき大変嬉しく思います。 OKBIZ.の機能をフル活用し運用され、 ナレッジを一元管理をしたことで貴社内の業務効率を上げられていることは、 まさに私たちがFAQのご利用によって体感していただきたい導入におけるメリットでございます。 導入前に感じられていた悩みに対して、弊社OKBIZ.が一助となり、大変うれしく思います。 今後もご利用いただく企業様に寄り添った製品の提供、サポートができるように いただいた改善ポイントの内容も含めて関係部門とも情報共有いたします。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。