GENIEE SEARCH for EC(サジェストプラン)の評判・口コミ 全22件

time

GENIEE SEARCH for EC(サジェストプラン)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ダイレクトへ商品ページへ

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

検索窓からダイレクトに求めるページへと誘導する機能がとても優れています。目的の単語を入れる前であっても、候補語の頭文字と連動した商品のページに誘導してくれるため、閲覧者はイライラすることなく商品を探すことができるのです。候補となる言葉から横にスクロールする機能が便利で、本当にユーザーのことを考えて作られているんだなと実感しました。

改善してほしいポイント

導入を考えている方は、初期費用として30万円以上かかりますので、決して安い投資ではないことは気をつけておいた方がいいですね。またすぐに効果が出るものではなく、ある程度長期的な目線で見ていくことも大事だなと、実際に使ってみた者として感じています。障害やトラブルはこれまで特に起きておらず、大きな不満はありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

広島の関連会社との共同で自社製品の販売サイト構築を担当しています。ただ、機械関係の製品は名前の難しい物が多く、検索から目的の商品に一発でたどり着くのは難しかったのです。このポップリンクでは検索のアシストとでも言いますか、サジェスト機能が充実しています。たとえお客様がフルに商品名を覚えていない場合でも、検索窓に関連がありそうな名前を並べ、ダイレクトにページへ誘導してくれるのです。この機能のお陰で、だいぶホームページを見てくれる人が増えました。

検討者へお勧めするポイント

検索支援がうれしいです

閉じる

非公開ユーザー

専門学校岡山ビジネスカレッジ|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索が簡単になり売上もアップ

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

検索をする時にどう目的の商品の名前を表示させ、適切なページに誘導するのか。それはECサイト上の積年の課題ですが、ポップリンクは検索窓にちょうど適した候補語を持ってきてくれるのが上手なんです。ユーザーはそれに従えば、すいすいと欲しい商品のページに到達ができます。うまい検索ワードが見つからずページから離脱する可能性を下げてくれるんですね。こんなサービスを探していました。本当に巡り会えてよかったです。

続きを開く
斎藤 真奈美

斎藤 真奈美

東洋電装株式会社|電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索窓から商品をサジェスト

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

商品をポータルで検索する時、その言葉に合った商品を自動的にサジェスト(提案)し、その目的のページに案内してくれます。ユーザーはほぼダイレクトに関連するページへ飛べるため、商品を探すイライラがありません。「検索」のボタンを押す前に、その商品のところへ行けるのですから快適です。既存のページを大幅に改善する必要はなく、大きな設備投資の必要はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトのサジェスト表示がすごく優秀

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

インターネットのポータルサイトで何かを検索する時、探したい言葉を完全に入力し終える前に、候補となる言葉が出てきますよね。そのキーとなる言葉に連動した補語を矢継ぎ早に表示することによって、素早く目的のページへ誘導してくれる、そんなサービスです。言葉が出てくるスピードが本当に早くて、使ってみるとびっくり。そして本当に自分の見たいページへ連れて行ってくれる。初期費用こそ必要ですが、そんなサービスが月額5万円から利用できるのなら、コスパはよいと言えますね。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社中国調和|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーの検索をアシストしてくれるサービスです

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

何かを検索して商品やサービスを求めるユーザーが、希望の結果にヒットせず、結局そのページを離れてしまうことを食い止めてくれるウェブ検索の支援ツールです。キーワードの入力がまだ終わっていない時点でも、その頭文字や文頭の言葉に反応、関連する商品を提示し、そのままそのページへ連れて行ってくれます。ユーザーは検索結果が速いので、ページを離れる暇もなく、欲しいサービスに辿りつける仕組みです。

続きを開く

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索語のサジェストがすごい便利

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

ネットで買いたいものがあるけれど、商品名がうろ覚えでなかなか正確な名前を打ち込めない。そうこうするうちに他のページへ興味が移ってしまい、結局買ってもらえない。そんな販売機会の損失をポップリンクは最小限に食い止めてくれます。検索語を打ち終わらないうちに、次の候補となるワードを紹介。それをクリックせずとも商品のページへ飛ぶ仕組みです。ユーザーにもイライラは募らず、便利ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

真田電気設備株式会社|設備(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通販サイトの販促に

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

ネットショッピングで検索中の時に、関連となる言葉を瞬時に表示させ、検索ボタンを押さないうちに商品の紹介ページへ誘導する販促サービスです。ユーザーが言葉をうろ覚えでも、完全に商品名を忘れていても、何かのページには連れて行ってくれるので、販売側からするとすごく助かるんです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ラピス 倉敷外語学院|専門学校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの検索アシストが素晴らしい

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

サイトを訪れ、検索窓から何かを探そうとするユーザーに対し、候補となる言葉をすぐに指し示すことでそのページへ直接誘導し、時間のロスや商品販売の機会損失を最大限食い止めてくれるサービスです。ユーザーが少しでも文字を入力した途端に関連する言葉が出てくるので、商品名を完全に覚えていない状態でも大丈夫なのがすごいところです。文字の微妙な表記ゆれにも対応しており、予測変換機能も優秀です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サジェスト表示が優秀ですね

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

・せっかく自社のページで買い物をしようと訪れて来てくれたのに、検索窓で欲しい商品を探してもヒットはゼロ。そんな機会損失をポップリンクが防いでくれる。
・具体的には完璧な商品名でなくても、何か言葉を入れようとした瞬間に、そこから予測した候補の商品名を瞬時にサジェスト。ユーザーはそこからすぐに目的のページへ進める仕組み。
・商品名を正確に把握していないユーザーをも取り込むようにできており、ページから離れてしまう可能性を下げ、自社ページに滞留する時間を伸ばしてくれる画期的なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社山和|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な検索アシスト!

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

ネットの画面の検索窓から欲しい商品を探す時、適切なキーワードが出てくると本当にうれしいものですが、このポップリンクはそれを手助けしてれるサービスです。導入するとその言葉の最初の数文字を入力した時点で候補となる言葉がいくつか提示され、それをクリックすれば希望のページに飛べるように誘導してくれるのです。適切なキーワードが思いつかず、結局ページから離れていくのを防いでくれます。商品販売のページを持っている会社にはよいシステムと言えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!