POSITIVEの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるPOSITIVE紹介

POSITIVEとは、株式会社電通総研が提供しているHCM、タレントマネジメントシステム、給与計算ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.4となっており、レビューの投稿数は12件となっています。

POSITIVEの満足度、評価について

POSITIVEのITreviewユーザーの満足度は現在3.4となっており、同じHCMのカテゴリーに所属する製品では11位、タレントマネジメントシステムのカテゴリーに所属する製品では21位、給与計算ソフトのカテゴリーに所属する製品では16位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.4 3.4 3.5 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 3.4 3.5 4.0 3.6 4.0

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

POSITIVEの機能一覧

POSITIVEは、HCMの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 組織管理/タレントマネジメント

    従業員の情報を組織構造で一元管理し、労務管理、人事考課から、タレントマネジメント、適切な要員配置などに至るまでの、全社横断的な(もしくはグループ企業全体にまたがった)人材管理を実現する

  • 給与管理

    他システムと連携、もしくは給与管理の機能を内包することで、人事情報の統合や既存の給与管理業務の効率化に寄与する

  • 就業管理

    他システムと連携、もしくは就業管理の機能を内包することで、人事情報の統合や既存の就業管理業務の効率化に寄与する

  • 評価管理

    各従業員の目標設定ができ、後日、自己評価の入力や評価者への申請、評価者は評価の入力やフィードバックが行える

  • セルフサービスポータル

    Webブラウザなどを介して、必要に応じて従業員が自ら人事情報を更新/参照したり、給与や有給休暇消化状況の確認、あるいは各種申請や目標管理などまで行ったりできるポータル画面を提供

POSITIVEは、タレントマネジメントシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 従業員データベースの作成

    氏名、年齢、勤続年数、等級などの定性的な情報をはじめ、業務経験や経歴などのキャリア情報、取得資格や得意分野の技術・知識などのスキル情報や、研修、面談履歴などといったデータを集約する

  • タレントの適正管理

    従業員のこれまでの業務実績や社員固有の価値観、考え方といったマインドから、管理職やスペシャリスト(専門職)などといった社内での適正を設定し、社員情報に統合する

  • 評価管理

    360度評価や従来導入していた評価方法による適正な人事評価を実行でき、その結果を社員情報に統合する

  • アンケート調査・集計・管理

    社員の満足度調査、360度評価などに利用するアンケートを作成・管理・運用する。回収結果は自動的に集計・分析する

  • タレント分析

    社員の経歴・スキル・評価などの情報をAI(人工知能)を使って分析し、個人特有の特長や価値観、適正などの情報を発見する

  • 最適な人材の発見とミスマッチの防止

    社員データに対して複数の条件を組み合わせて検索し、人材条件に当てはまる社員を的確に抽出する

  • ギャップの発見

    社員のスキルと現状の所属との適正を確認できる。適正と大きなギャップがある場合は効果的な異動計画が実施ができる

  • 人材配置シミュレーション

    組織編成の際に人件費、業績などを比較しながら候補となるメンバーを自由に組み替え、最適な組織を目指すシミュレーションを実行する

  • キャリアプラン策定

    職務に求める経験・スキル・資格、キャリアパスなどをあらかじめ設定し、社員のキャリアプラン策定を支援する

  • 後継者管理

    求められるリーダー像を明確化して適合する能力やポテンシャルを持った人材を早期に発見する。新規採用やヘッドハンティングにも応用できる

POSITIVEを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、POSITIVEを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    食料品|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    勤怠管理システム

    タレントマネジメントシステム,HCMで利用

    良いポイント

    勤怠管理が細かく記入ができてよいです。時間のズレなどが発生した際や勤務時間控除する際も細かく理由を入力できてよいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    出退勤の把握に便利です。

    タレントマネジメントシステムで利用

    良いポイント

    パソコンの電源オン・オフにて、出退勤の打刻がつきます。うちの会社はこのツールがなかったころはタイムカードを押していたそうですが、その時代のことを考えると、このツールのおかげで、打刻は非常に楽だと思います。

    また、メインメニューから確認したい画面へ簡単にアクセスできるので、操作も簡単だと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    可もなく、不可もなく。使う側次第。

    HCMで利用

    良いポイント

    社員情報の管理をはじめ、出社/退社の打刻時刻、打刻漏れの補完機能、有給休暇や振出振休など、およそ人事系に必要な機能はそろっている。

    どんなアプリケーションにも「クセ」はあるが、Excel(スプレッドシート)やメーラー(Gmail、Outlook等々)などのように、POSITIVE類似のアプリケーションを使う場面が他にはないため、慣れが必要。
    このあたりは、各社、人事担当部署から使い方が周知されていると思うので、それに従って、日々、実践することで、慣れるしかない。使う側の人間の問題。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!