PrimeDriveの評判・口コミ 全37件

time

PrimeDriveのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部への送信管理がしやすくなりました

オンラインストレージで利用

良いポイント

セキュリティの高いファイル等をPrimeDriveにアップロードし、外部の方がダウンロードすることに使用しています。アップロードした情報は担当者以外の管理者(当社では部門の上司)が承認しないとダウンロードできない設定と決めているため、どの情報がいつ、誰に送る、ダウンロードがされているのかが管理しやすくなりました。また、基本作業が終わったら情報を消すことにしていますが、担当者が忘れて自動的に設定した期限で削除されたり、削除情報も担当者に送られるなどよい仕様だと思います。

改善してほしいポイント

実際、なかなか説明書などは読まない(もちろん本当はダメなのですが…)担当者が使用するので、もう少し直感的に使用できるツールだったら良いかなと思います、なれない担当者には使いこなすのが少し難しいかな?と感じます。ちゃんとマニュアルを読んで理解できればもっと使われるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティの高いファイルを外部へ送信するときに、今までのパスワード設定したファイルをメールに添付する形から、PrimeDriveを利用し、承認された者のみダウンロードできることになり、セキュリティの強化に貢献していると思います。
小さいストレージの契約にしているので担当者には作業が終わったら必ず削除、もしくは削除設定をしないと他の人が使えなくなると説明しているので、情報に対して注意をもって接するようになったと思います。

検討者へお勧めするポイント

PPAP対策など、外部への情報送信をする必要がある方におススメします。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルのダウンロード提示の際に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内のセキュリティの観点から社外の方とファイルのやり取りをする際に利用しています。
特段優れたスペックがあるとは思いませんが、パスワード付きでファイルを送受信する際には重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのやりとりで主に使ってるオンラインストレージサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

取引先とのやりとり時に、ファイルを送る際に使用してますが、セキュリティ面もしっかりしていて、かつ国内の企業なのでより安心感があります。また、gmailからボタンを1つで送信できるのもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サービス開始当初は良い製品だと思っていましたが。

オンラインストレージで利用

良いポイント

導入して4年ほど経過しています。
導入当初は非常に使いやすいサービスだと感じていましたが、現在似たようなストレージサービスがいくつもある状態でこれから新規利用となるとそこまで良いサービスではないかもしれません。

続きを開く

坂本 賢

株式会社 KTCホールディングス|その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部企業とのデータの受け渡し

オンラインストレージで利用

良いポイント

PrimeDriiveの良い点は大容量のデータを送信することが可能ということ。またセキュリティもしっかりしていること。導入前は、メールでデータのやり取りを行っていた。メールでは、データの容量に限界がありデータを複数に分け送信していた。セキュリティー面でも不安があり。導入を決定した。導入することで、データを複数にわけるなどの業務の無駄をなくすことができた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ対策に活躍

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールにて直接ファイル添付を嫌がる取引先様もあるなかで、ソフトバンクのシステムですので安心感もあるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド型データ共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

取引先とのデータ共有のために使用しています。
社内はファイルサーバーでデータを共有していましたが
社外とデータのやり取りをする際にメールで行っていました。
その場合容量が大きいと送付できなかったりセキュリティ面が不安でした。
こちらを導入してからデータの容量を気にせずセキュリティ面も安心できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレージのわりに容量が小さい

オンラインストレージで利用

良いポイント

リンクでメールができ受け取り確認も確認できるので安全に外部の方とファイルの共有ができます。また共有にすることもできるので上司から見てもファイルの共有状況が確認できるので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大きな容量のファイルの送信にとても便利!

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品の優れている点・好きな機能は、クライアントに大きな容量のファイル(例えば動画のファイル、PDFの画像など)を送らなければならないときに、簡単に共有ができることです。以前は細切れにして3,4回に分けてメールで送っていたファイルも、パスワードを付けて簡単に共有できるようになり、時間と労力が節約でき業務効率化に繋がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PrimeDrive

オンラインストレージで利用

良いポイント

このツールで、測定データや打合せ(Zoom)データなど、映像や画像など容量の大きなデータ(1.9Gbyteまで)を送るのに便利です。
Webからダウンロードできるので、保存も簡単です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!