PrintCreatorの評判・口コミ 全38件

time

PrintCreatorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDF出力が簡単!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

はがきの印刷に使わせていただいています。
kintone内にある住所等のデータを簡単にPDFに出力することが出来て大変重宝しております。
最初にレイアウトを指定しておけば、次回以降も同じ形式で出力してくれるので、余計な設定をしなくて済むのもありがたいです。

改善してほしいポイント

①kintone内のデータをPDFを出力する際に、データの位置を柔軟に変更できるようにしてほしい
 上記でも述べましたが、弊社でははがきの印刷に使用しています。氏名や住所などの情報は基本縦書きです。そのため、土地名や建物名が長い場合、1行目から2行目にかけて跨ることが多くあります。「区切りがわかりづらい、読みづらい」という意見もあるので、手動でもいいので、情報の位置調整ができる仕組みが欲しいです。

②アラビア数字の縦書きに対応してほしい(2桁以上)
 住所等の情報は、番地が2桁・3桁な場所は少なくありません。
 PrintCreatorで2桁以上の数字を縦書きで出力すると、最初に2桁の数字、次に1桁の数字、という表記になります。正直見にくく、行を跨いでいるとさらに見えづらいです。そこで、2桁以上の数字を一文字で表記できるような設定を作っていただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

kintoneと連携できると紹介されて、PrintCreatorを導入することになりました。
kintone内の情報から、はがき形式のPDFをすぐにできて大変助かってます。
おかげで、イベント申込者に対するはがきの発送が容易にできるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneユーザーの心強い味方

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

トヨクモの「PrintCreator」は、kintoneユーザーにとって非常に使い勝手の良い帳票作成ツールです。特に以下の2点が際立った魅力だと感じています。
① kintoneからフィールド情報を簡単に取得できる
PrintCreatorはkintoneとの連携が非常にスムーズで、アプリのフィールド情報を自動で取得してくれるため、帳票作成時の手間が大幅に削減されます。フィールド名を手入力する必要がなく、ミスも防げるので、業務効率化に大きく貢献します。
② 帳票画像を取り込み、直観的に作成できる
既存の帳票レイアウト(PDFや画像)をそのまま取り込んで、ドラッグ&ドロップでフィールドを配置できる直観的なUIは、初めて使う人でもすぐに慣れるほど分かりやすいです。帳票の見た目をそのまま再現できるので、社内外の書類フォーマットに柔軟に対応できます。
総じて、PrintCreatorは「誰でも簡単に、正確に、美しく帳票を作れる」ツールとして、kintoneを活用する現場にとって非常に心強い存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

帳票の出力には欠かせません

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintone連携の帳票出力ツールはいくつか試しましたが、PrintCreatorはその中でも群を抜いて柔軟性が高いと感じます。特に、帳票出力時に座標で位置を細かく指定できる点が非常に便利で、社内で使用している既存の様式に合わせた帳票を高精度に再現することができました。また、レコード内のテーブルデータの有無によって出力枚数を自動的に制御できる機能も秀逸で、不要なページを省くことで無駄のない帳票作成が可能になりました。kintoneのデータを帳票化できるツールは他にもありますが、ここまで細かい制御ができるものはほとんどありません。業務効率と仕上がりの両立を求める企業に、ぜひおすすめしたい製品です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDF出力が簡単に行えます。

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・高品質な印刷レイアウトの自動生成
・豊富なテンプレートとカスタマイズ性
・直感的な操作インターフェース
・クラウド出力・一括印刷対応
その理由
・レイアウトの自動最適化により、手作業の微調整が大幅に減り、作業時間を短縮できる
・クラウド環境での出力・一括処理に対応しており、運用規模が拡大してもスケーラブルに運用できる

続きを開く

非公開ユーザー

Nコーポレーション株式会社|設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

報告書、見積請求書作成

kintoneプラグインで利用

良いポイント

きんとーんのデータをスッキリとした見やすい書式として、報告書、見積請求書など、ファックスでもPDFでメール送信でも、お客様に提出が出来るので、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良いシステムですが若干使いにくい

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

感覚的に使うことが出来ます。どこに、どの情報を盛り込むかなどは、あまり深く考えずにレイアウトを決められます。導入は開発ベンダーが作った様式でしたが、導入後の変更は従業員側で何とかできました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キントーンがさらに便利に

kintoneプラグインで利用

良いポイント

いままですべて紙を利用していた業務をキントーンで置き換えました。その際、キントーン上にたくさんの情報を載せることができ見やすくなった半面、画面のプリントアウトをするとすべてのデータが載ってしまい、逆に使いづらくなりました。
そこでプリントクリエイターを使用し、画面上のレコードのうち、ほしい情報のみを自由なレイアウトでプリントアウトするように変更しました。PDF形式で出力できますし、柔軟にできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書発行がスムーズ

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

プリントクリエーターを導入してから、請求書の発行等が非常にスムーズになり、業務効率が大幅に改善されました。データで確認したい人と、紙で出力して確認したい人の両方に対応出来て助かります。

全体として、日常業務を支える頼もしいツールであり、今後の機能改善にも期待しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

Solvvy株式会社|その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トヨクモ製品と組み合わせることで使い方無限大

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

帳票はPDFのみ作成可能ですが、UIがわかりやすくて設定しやすいのがありがたいです。
またフォームブリッジやKviewerと組み合わせることで、使い方の幅がぐっと広がります。
例えばKviewerと組み合わせれば、Kintoneアプリへの権限がなくても、レコード毎に任意のタイミングで帳票発行が可能です。
さらにフォームブリッジを追加したら、マイページ機能を使用してレコードの編集もできちゃいます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneでのPDF出力といえばコレ

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

帳票出力を人の手作業に頼らなくて済む点です。
ExcelやWordの差し込み作業が不要になりExcel、wordが壊れる心配やレイアウト崩れに悩まされることが無くなった。
慣れればすぐ直感的に柔軟な帳票を作成でき、帳票の自動選択やQRコード生成といった仕組みでミスも防止が出来ている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!