PrintCreatorの評判・口コミ 全38件

time

PrintCreatorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneからの帳票作成をノーコードで

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

弊社ではkintoneアプリを中心とした業務改善を進めており、これと容易に連携が可能な帳票作成ツールの導入を検討したところ、プリントクリエイターを選びました。特に下記の点が優れていると感じています。
1. PDFで出力が可能
2. 帳票が多ページにわたる場合に一度に出力できる「一括出力」機能を保有
3. kintoneの複数フィールドを結合して出力できる等柔軟な設定が可能
また、最近追加された作成済みの帳票ページの設定を、他ページに流用できるという機能も
弊社のように同じ帳票でも複数パターンが分かれるような帳票が多い場合は非常に便利です。

改善してほしいポイント

帳票設定画面の拡大縮小が画面上のプラスマイナスボタンで制御になるため、通常のブラウザの拡大縮小機能が使えるようになると良いと思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社では見積書等の各種帳票の作成プロセスをExcel等を用いた手作業に頼っており、年間820時間ほどを要していました。
kintoneおよびプリントクリエイターの導入によって、その時間が200時間に減り、年間620時間の削減になりました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社オニオン|広告・販促|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書の発行業務が楽になりました

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

テンプレートとなるPDFファイルを読み込むことで書類の作成を容易に行うことができ、
kintoneとの連携も簡単でわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

工数削減が可能

kintoneプラグインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

kintoneは印刷機能が弱く、業務での印刷利用は難しい。しかしプリントクリエーターを利用することで専門知識がなくとも意図する帳票の作成が可能。また帳票に押印も可能となるため、テレワークで各種見積もりや帳票の上長承認も可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良いシステムですが若干使いにくい

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

良いポイント

感覚的に使うことが出来ます。どこに、どの情報を盛り込むかなどは、あまり深く考えずにレイアウトを決められます。導入は開発ベンダーが作った様式でしたが、導入後の変更は従業員側で何とかできました。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本来は紙の印刷を止めたいのが前提です。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

Kintoneとの連携が容易で、簡単に帳票作成ができます。Kintoneのワークフローで行おうと思いましたが、上司からどうしても紙で印刷したものを回してほしいとのことでこの製品を導入しました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レコード情報をkintone上の見た目のまま活用したい時に

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Word文章にkintoneデータベース上のレコードを使いたいという時に一覧出力機能を使っています。Excelのテーブルデータのような数字だけの情報は報告書などで扱いにくいので、アプリ画面の見た目そのままのポップなデザインを使うことで分かりやすい報告書を作ることができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

帳票作りの作業効率改善

請求書・見積書作成ソフト,kintoneプラグインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

kintone上ある顧客情報をそのまま利用した帳票を作成することができるで、わざわざkintoneのデータをエクスポートしてから事務ソフト帳票作りをする必要がなくなり業務効率を改善することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneのデータから帳票を起こしたい場合はコレ

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneの標準機能で帳票を作成するというのは相当なシンプルなものであれば出来ないことはないですが、通常の見た目・使い勝手を考えると自ずと帳票出力アドオンが欲しくなってきます。業務上で帳票が必要になりまして導入を行いました。まず、当たり前ですがkintoneのデータが自由に差し込み印刷できるのは良いです。また各データの出力位置をマウスで指定もできますが、上下の位置をそろえて各パーツを揃えたい場合もあると思いますが、その点において数値指定できる点がとても良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!