非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
手軽で使いやすい
ネットワーク管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・100センサーまでならライセンス無料で使用可能。
・ネットワークのセグメントを入力すると自動で監視対象および推奨のセンサーを紐づけてくれる。
・監視要件、発報要件も細かく設定が可能。
・スイッチのトラフィックを確認および閾値のアラームも検知・発報も可能なのでかなり重宝している。
・nagiosやZabbix比べて特別な知識がなくても使用可能なため手軽に導入が可能。
・iphoneやapplewatchにもアプリが対応しており常に情報を確認できる。
改善してほしいポイント
ping監視以外のSNMPの情報が稀にとれなくなる。(当社側ネットワークの問題の可能性があるが)
アプリ側でSNMPのセンサーをまとめて停止にする場合、センサーごとに選択して変更する必要があり不便。
WEBブラウザでは一括選択が可能なためアプリでも同様の機能が使用できると嬉しい。
あとネットワークごとにアカウントを分けている場合、紐づけができないため、簡単に切り替えなどができるようになると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日常的な機器およびネットワークの監視に役立っています。今までは専門的な知識がないとセンサーや監視対象の追加及び停止ができなかったが、特別な知識がなくてもWEB画面から直感的な作業で対応ができるため、かなり使いやすい。
検討者へお勧めするポイント
WEB画面から直感的なに設定ができ、自動センサーも優秀なため特別な知識がなくても使いやすい。