非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル
無線LAN品質の「見える化」
ネットワーク管理で利用
良いポイント
PRTG Network Monitorの拡張SNMP監機能(SNMP OID)を使い、無線LAN環境の干渉、電波強度等の各種状態データを定期的に誰でも簡単に取得することで、無線LAN環境の状態を相対的に「見える化」を行うことができる。
※今回は無線LAN環境を試しましたが、他の対象の状態監視の「見える化」でも非常に簡単にできると思われます。
改善してほしいポイント
(追加および改善頂きたい機能)
1)Mib browser からのOIDを調べ投入すが手間だったので、Mib browser 機能を具備して頂きそこから選択できる機能があればより設定が楽になると思います。
2)60秒以下のポーリング設定ができると助かります。
3)snmp trap 受信時に文字化けしますので修正願います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PRTG Network Monitorの拡張SNMP監機能(SNMP OID)を使い、無線LAN環境の干渉、電波強度等の各種状態データを定期的に取得することで、無線LAN環境の状態を相対的に「見える化」を行うことができ、無線LAN環境の品質管理、トラブルシュートができることを確認できました。
PSJ LLC
OFFICIAL VENDERPaessler AG|
PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 無線LAN環境の監視にご活用いただき、ありがとうございます。 「60秒以下のポーリング設定」については、スキャン間隔を秒単位(60秒以下)で指定することが可能です。 今後もPRTGをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。