非公開ユーザー
世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ネットワーク監視の難易度を下げてくれる
ネットワーク管理で利用
良いポイント
この製品を数年前から導入して、運用しています。社内に敷設されたネットワーク機器(L2スイッチやL3スイッチなど)の動作状況確認やネットワークの障害などがあった場合に、どのデバイスでどういった内容の障害があったのか、画面で一括確認できる点が優れていると思います。
実際、特定の機器がトラブルを起こした際に、Ping応答を確認しなくても、PRTG Network Monitorにアクセスするだけで、Ping応答の状態を確認できます。さらに、Ping応答の結果だけでなく、障害の内容も確認出来たりする場合があり、助かります。
ネットワーク上の機器を簡単にグループ化して管理できたり、監視状態をグラフで表示してくれる点もわかりやすくてよいです。
また、PCだけでなく、同じネットワークであれば、スマホからでも、管理画面にアクセスでき、ネットワークの状況を一覧できる点も好きです。(機能が多いため)まだまだすべての機能を使いこなせてはいませんが、十分業務に役立てることができています。
改善してほしいポイント
この製品には、ネットワーク管理機能が多く含まれています。そのため、初めて使う場合、少し使い方がわからなかったり、どこに必要な機能があるのかわかりにくい場合があります。そこで、PRTG Network Monitorに、最近流行りの生成AIを導入いただきたいです。生成AIで、自分が利用したい機能をうまくまとめて、表示してくれると初めて使う人にとっても使いやすいツールになると思います。生成AIまで導入できなくても、何かしらシンプルに機能をまとめて表示してくれると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ネットワークの障害が発生した際に、この製品の管理画面にて「センサー」タブを開き、どの機材でトラブルが発生しているかをすぐに確認できるようになりました。具体的には、L2またはL3スイッチなどでトラブルがあった場合、どのネットワークにある機器で起きている問題なのか、を特定するのが楽になりました。それまでは、エクセルなどで管理していたデバイスのIP情報を、Ping応答試験により、いちいち手打ちで確認していましたが、その作業をする必要がなくなり、大変効率化できました。また細かくネットワーク機器の状態を表示してくれるので、ネットワークの仕組みの理解を助けてくれるツールにもなっています。そのほかにも、ネットワークの負荷の状態を一目で確認できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
ネットワーク管理ならこの製品の導入をお勧めします!
PSJ LLC
OFFICIAL VENDERPaessler AG|
PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 貴重なご投稿ありがとうございます。PRTG Network Monitorの機能を活用し、ネットワーク機器の動作状況や障害確認が効率化されたこと、特にPing応答の確認を素早くできる点にご満足いただいていること、嬉しく思います。また、グラフで監視状態を視覚的に確認できる点や、スマホからも管理画面にアクセスできる点が便利であると感じていただけて、使い勝手の良さを実感していただいている様子が伝わってきました。 生成AIの導入に関する提案も非常に興味深く、今後の改善の参考にさせていただきます。 今後もPRTGをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。