非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PRTGでトラブル予防

ネットワーク管理で利用

良いポイント

・ポータルが良い
ITインフラネットワークの状況がポータルで視覚的に把握可能
具体的には、階層別(ネットワークやサーバ、NAS)で「ダウン」「警告(閾値越え)」「注意(通常より大きいなど)」を一元管理可能
また、障害発生ポイントを赤く表示でき、どのスイッチのどのポートに不具合が発生したかなど把握可能

・監視範囲の柔軟性
閾値を自由に設定でき、障害だけではなく本障害前のおかしな挙動などを察知可能

・設定が簡単
各種設定にはプログラミング知識不要、ポータル上より設定可能

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。このたびはご利用に関する貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。視覚的なポータルや柔軟な閾値設定についてご評価いただき、大変うれしく思います。 アラートメールの内容カスタマイズにつきましては、通知テンプレートの「カスタムテキスト」欄にて、メール本文のメッセージ部分を自由に編集いただけます。 設定は、 設定 → アカウント設定 → 通知テンプレート → 通知テンプレートの追加 → メールを送信 → 形式:カスタムテキスト から行えます。 本文では、任意の文字列に加え、%sensor、%status、%message などのプレースホルダーを組み合わせてご利用いただけます。 また、バックアップジョブの監視にはIMAPセンサーやScript Advancedセンサーが活用できます。詳細は公式ナレッジベース(How to monitor backups in 7 ways)をご参照ください。 https://www.paessler.com/support/how-to/monitor-backups#exe 今後もPRTGをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!