非公開ユーザー
自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者
ヒートマップでユーザーの動きが可視化されるのが便利
ヒートマップツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ヒートマップでのユーザーの動きの可視化に使っています。GoogleAnalyticsよりもとても分かりやすく動作が軽快です。タグを入れるだけなので使いやすいですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
価格が月額14,800円からと高額なので有料版の利用は難しいです。現在、無料版で利用していますが、1ページだけなので、やはり使い勝手が悪いですね。あと、無料版だと有無を言わさずデータが外部公開されてしまうのが気になります。(利用規約の第9条(ヒートマップ機能における情報の公開)参照下さい。)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自社サイトのユーザー導線の可視化を行うことが出来ました。GoogleAnalyticsよりもわかりやすいUIで、PCとモバイルでの違いも分かりやすく出してくれるのが便利です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ヒートマップでのユーザー導線を把握したい、ということが最も大きな目的でしたら、導入してみることをお勧めします。ただ、無料版ですと、データが外部公開されてしまう可能性があるので要注意です。