非公開ユーザー
経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ヒートマップ形式として世界的に知られている
ヒートマップツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
見やすいのはもちろんですが、個人的に良いと評価しているのは静的なアクセスの観察のしやすさというより、時間軸にそって遷移するVISITORの行動が動的に可視化されていて、直感的に分析しやすいところです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に無償プランで制限していることも拍車をかけて、ヒートマップという特性のみが際立ってGoogleAnalyticsのように込み入っているが高機能というような感じはうけません。
もうすこし全体を丁寧にブラッシュアップすべきでしょう。
そうでなければ有償プランへ移行しようとする動機には薄いし高額だ。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
有名どころなので、触った見て使えてみて良かったなと言うのが率直なところ。
アクセス解析だけという意味では競合のGAでも事が足りるのが実際であるし、あちらは完全無償ですべての高機能が使える。
しかし、業務フローとして当たり前になっている作業を、別のアプローチをしている代替を試して、相対的に考えられたのは良かったと思う。それは業務への俯瞰的なメリットである。