非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使い勝手は良いが、閲覧有無がわかりにくい
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・メール通知機能があり、全体に通知できます。通知メールのURLから、rakumoボードに移ることができ、簡単に内容確認できます。また、メールでもある程度内容確認ができます。この機能がないと、都度確認しにいく必要があり面倒です。
・機能制限をかけることができます。rakumoボードを作成できる権限も自由自在なので、管理側で制限することで、整理して情報共有できます。当初制限なく利用していましたが、社員が通知したいように通知していて煩雑になっていました。制限をつけることで統率がとれ、使いやすく管理できるようになりました。
・簡単に誰でも周知事項の作成ができます。システムが苦手な方でも使いやすいです。
・いいねボタン機能(Good jobボタン)やコメント機能により、周知された側の反応がわかりやすいです。コメントの日時も出てくるので、いつ誰が何をコメントしたかひと目でわかります。
改善してほしいポイント
【欲しい機能・分かりづらい点】
・いいねボタン機能(Good jobボタン)があるが、閲覧有無がわかりにくい、もしくはわからないです。いいねボタンで反応が必要となります。
・ソート機能やカテゴリ分けはできますが使いづらいと感じます。ボタンの配置が悪く、使う流れで自然に使えないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【解決できた課題・具体的な効果】
・以前までは社内周知事項があったときには、メールで一斉配信をしていました。rakumoカレンダー導入により、社内周知事項が目にとまるようになっていたり、周知事項をまとめてみれたりするようになりました。メールを遡って確認する時間の削減ができました。メールだと検索しても見つからなかったりするので、都度3分かかっていた作業が5秒もかからず確認ができます。チリも積もれば山となるといいますが、こういった日々の面倒なことが楽になりました。
検討者へお勧めするポイント
・トライアルで検証して利便性を試すと良いと思います。
・他のシリーズ(rakumoカレンダー)などと併用して利用することをおすすめします。
連携して利用中のツール