非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Google Workspaceが本当のグループウェアに進化
グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Google Workspaceを日本国内でグループウェアとして使うために欠けているワークフローやSNS機能をrakumoで補完できる
・APIが充実しており、自社サービスとの連携や拡張も可能
・サポートがしっかりしていて安心して利用できる
・お値段も手頃に使える
その理由
・Google Workspaceを使っていくと直面する日本向けのグループウェアとしての欠点(ワークフロー設計が甘い、SNSサービスが終了、)を大部分カバーしてくれます。
APIやファイル連携サービスなどの拡張もしやすく、便利に使わせていただいています。
サポートメンバーの対応が早く、バグなどへの対応もしっかりしています。
改善してほしいポイント
申請経路の設定は登録して呼び出せるので便利なんですが、申請経路のこまかな条件分岐が雛形ごとに都度登録なので、パターンが多くなると作成と変更がそこそこ大変です。
エクスポートとインポートがあれば他の雛形から持ってきたり、外部編集もできると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
rakumoワークフローでGoogle Workspaceのアカウントを利用して、安全にワークフローが構築でき、さらにAPIで自社開発の管理ツールとも連携させることができました。
以前はワークフローを紙ベースで行っていたので、社内にいないと申請ができませんでしたが、おかげで作業場所にとらわれずに申請や承認作業ができるようになり、テレワークにも対応できるようになりました。
また自社開発だった社内SNSをrakumoボードを利用して構築し、Google Siteとも連携して利用していますが、イベントの共有なども以前よりも活発になり、業務としても新製品情報などをボードに登録時にGoogleカレンダーに連携したりとますます活用の幅が広がっていると思いました。
検討者へお勧めするポイント
Google Workspaceとしっかり連携するグループウェアサービスはそれほど多くはありませんが、シンプルに始めることが出来て、UIもしっかりしているので、とても導入しやすいサービスだと思います。
また費用感も高機能な割には親切な価格設定だと思います。
どんどん利用者が増えて、サービスがもっと良くなってほしいので、皆さんもぜひ。
連携して利用中のツール