榊原 眞樹

榊原 眞樹

株式会社ケーイーシー|進学塾・学習塾|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleworkspaceのグループウェア活用に必須

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

サイボウズガルーンからGoogleworkspaceへメインツールを切り替えるに当たって一番の問題がGoogleカレンダーでした。通常、組織は部署、部門などに分かれているため、その単位毎にメンバーを俯瞰的に見る必要があります。Googleカレンダーはそこが運用上不便だったため、rakumoカレンダーの導入を考えました。
rakumoカレンダーは組織図に合わせた組織構造をつくることができ、自部署だけでなく、他部署のメンバーの予定も直感的に把握ができます。また会議室などの設備予約においても、素早く参加者の予定を調整し登録をすることができます。
また当然rakumoカレンダーで登録した内容はGoogleカレンダーにも反映されていますので、個人のGoogleカレンダーと併せて使用すれば、仕事の予定だけでなくプライベートの予定も調整がしやすくなります。
rakumoカレンダーは一度使用すると、もう元のGoogleカレンダーには戻れなくなります。

続きを開く
榊原 眞樹

榊原 眞樹

株式会社ケーイーシー|進学塾・学習塾|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleWorkspaceをより活用しやすくするために

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

グループウェアからGoogleworkspaceに乗り換えるにあたっての一番の課題は「使いやすいカレンダー」と「ワークフロー機能」でした。
これを解決してくれたのがrakumoです。
rakumoカレンダーは企業の組織図に合った表示で、チームやメンバーの予定が非常に見やすいです。
予定登録する際もメンバーの選定がしやすいだけで無く会議室などの設備の登録も空き情報を確認しながら登録ができます。
ワークフロー機能についてもGoogleworkspaceで設定されたアカウントを利用しながら承認確認経路を作ることができます。
ワークフローで添付するデータもGドライブに保管することで簡単に添付ができます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!