非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
全社の承認スピードが改善したワークフローツール
グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用
良いポイント
rakumo Basic パック(rakumo カレンダー / ボード / コンタクト / ワークフロー)を利用中です。
私自身はrakumoワークフローを活用しています。
社内承認が必要なフローを、
GoogleWorkspaceの社員データを使って構築できるというところが利点で、
電子的に承認履歴が残せるところも魅力だと感じています。
フローの項目は内製できるため自由度も高いです。
弊社はrakumoワークフローAPIも利用しており、
承認状況をデータ取得し、ワークフローの進捗を鳥瞰的に確認しています。
改善してほしいポイント
ワークフローの件ですが、
一度申請書のフローに関わって(承認する/確認する)からでないと、
その申請内容が確認できず、将来的に承認する予定のフローに関しては、
その手前で滞留していてもそれを把握しにくいです。
申請書が多くなるにつれて管理のパフォーマンスが下がっている状況です。
API活用で任意の条件(滞留日数など)でデータ取得することで対応していますが、
単体の機能で実現していただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙ベース、エクセルベースだった申請系の業務フローが電子化され、
処理しやすく・管理しやすくなったこと。
社員各々が持つ申請書のバージョンが古い可能性がなくなったこと。
申請データが蓄積されることで、
どの種類の申請が多いのか、どこがボトルネックなのかを把握できるようになったこと。
検討者へお勧めするポイント
rakumoボードまたはrakumoワークフローだけでも使用したいと思うレベルに有用な機能がセットになっています。
UIも分かりやすくとっつきやすいです。
連携して利用中のツール