rakumo(Google Workspace版)の評判・口コミ 全178件

time

rakumo(Google Workspace版)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (69)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (79)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

rakumoワークフローは便利です

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteと連動している電子決裁システムを探していたところ、こちらの商品にたどり着きました。クラウド上で完結するのでとても便利です。Googleドライブ内のファイルを申請書に添付することも可能でした。ローカルファイルの添付については別売オプションが必要なのがネックですが、全体的には使いやすく満足しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

rakumoでの『既知の問題』でも認識されていますが、Googleドライブのファイルを添付する際、Internet Explorer11での動作が不安定となるところが不満です。業務で使用する際はInternet Explorerを使用する企業は多いと思いますので、1年以上問題が放置されているのは如何かと思います。EdgeやChromeに関しては問題ありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

いままで紙ベースでの決裁を行っていたため、タイムラグがあったが、rakumoワークフローを導入してからはスピーディーに決裁が行われるようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

毎年ライセンス更新があるので、それなりに費用が必要となります。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

G Suite単体よりは使いやすい

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダー機能・ワークフロー機能・経費精算機能を使っています。
G suite単体ではカバー出来ない機能が使えおおむね満足しています。
当然のことですがG suiteとの連携もスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール調整がしやすい

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール登録する際に参加者や設備を選択し、空き情報の確認機能を使うと
全員のスケジュールを並べてバッティング有無を確認できるのが便利。
バッティングしていた場合そのまま予定のエリアをドラッグして調整できるのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Contactsのみ利用

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteの社内アドレス帳を組織形態で利用する為に採用。現在約1年間利用したレビューです。
rakumoサービス全体に言えることですが、必要な機能のみ利用出来る点は良いと思います。特にContacsは安価設定なのでありがたい。
直観的にわかりやすい表示方式は日本企業向きだと感じます。名前の並び順が指定出来る点も◎。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT慣れしていない社員でも利用できた

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々サイボウズを使ってましたがG Suiteに乗り換えました。ITリテラシーが低い社員から「Googleカレンダーは使いづらい」「他社員の予定が共有がしづらい」との意見でrakumoカレンダーの利用を決めました。
上記のような要望を満たすためには最適なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

GSuiteの日本式グループウェア化に貢献

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GSuite独自の機能では、日本式のグループウェア機能(社員を並列化してスケジュール表示等)を有していないが、こちらのサービスを使用することにより実現可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローの自由さが良い

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークフローで申請者が自分で承認者を選べる点は、なかなか他のサービスではないので、非常に重宝しています。また申請途中での承認者での編集などは大変便利な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workplace連携できるのは良いが…

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

カレンダー、ワークフロー、経費精算機能を使用しています。
操作性については、シンプルでわかりやすく、特にGoogleカレンダーではできない、予定の種類をタグ付けできる機能に満足しています。
例えば、【外出】【社内MTG】【作業】【仮】といったグループ理由ができるので、わかりやすくて便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設備予約しやすいのはGoogleカレンダーよりRakumo

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・人のスケジュールと同じように、会議室などの設備の空きを確認できる点が優れています

その理由
・Googleカレンダーでは、予定の中に選択肢として会議室を選択できるようになっているが、Rakumoの場合、会議質を人のスケジュールと同じ階層で予約できる。人のスケジュールを起点に登録することもできれば、設備起点でスケジュール登録できる点は、リモートワークが増えた近年は特に便利に感じます

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

google との連携良し

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

近年ほとんどの会社がgmailを使用しているため、システム導入の際も余計なアプリケーションなどシステムが増えないので導入のハードルが低い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!