rakumo(Google Workspace版)の評判・口コミ 全178件

time

rakumo(Google Workspace版)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (69)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (79)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業としてのカレンダーアプリとしての最高峰では。

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

・Rakumoカレンダーでは、参加者選択の際に設備選択が可能であり、例えばコロナ禍の昨今ではZOOMを設備選択しておくことで、使用状況についても管理が可能となった。
・参加者が複数になる場合、スケジュール調整が難しくなるが、その際参加者の空き時間確認が簡単に可能なのでスケジュール調整が容易となった。
・Rakumoカレンダー画面のタブから「ワークフロー」を選択し、社内のワークフロー申請が同画面から可能となった。

改善してほしいポイント

・Rakumoワークフローの設定画面から、Slackの通知設定は可能だが、Teamsの通知設定は機能として保持していないと思うので対応頂きたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・Rakumoカレンダーでは、参加者選択の際に設備選択が可能であり、例えばコロナ禍の昨今ではZOOMを設備選択しておくことで、使用状況についても管理が可能となった。
・参加者が複数になる場合、スケジュール調整が難しくなるが、その際参加者の空き時間確認が簡単に可能なのでスケジュール調整が容易となった。
・Rakumoカレンダー画面のタブから「ワークフロー」を選択し、社内のワークフロー申請が同画面から可能となった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大変使い勝手良いUI

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

やはり既存Googleユーザー様には圧倒的に便利なUIが魅力的かと存じます。
例えば「いいね!」等のレコメンドや、未読既読等、一般的なCMSでは厳しい所まで対応が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspaceを日本企業向けのUIに。

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

カレンダーとキンタイを使っています。どちらもUIがわかりやすいので、導入しやすいのがポイントです。カレンダーは、職位順に並べることができたり、グループが作れたり、Google標準カレンダーではできないことができるので重宝しています。これがなかったら、グループウェアにGoogleを選択できなかったかもしれないと思うぐらい良い製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GSuiteをフル活用するのに必須のサービス

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイボウスOfficeからの乗り換えです。
rakumo(G Suite版)が便利なのが前から知っていましたが、全社導入はサイボウスOfficeからの移行のハードルが高くできていませんでした。
今年3月、在宅勤務への移行をきっかけに全社員に導入しました。

rakumo=Gsuiteのアカウントなので、一つユーザアカウントの情報を減らせただけでも管理コストが低減できました。
スマホやSlackへのプッシュ通知を自由にカスタマイズできる点がとても便利だと思います。
GoogleMeetへのリンクを予定追加時に作成できる機能がMTG前の準備を省力化できかなり便利です。
部署ごとに予定を迅速に確認する等、Googleカレンダーではほぼ不可能な機能を月100円で実現できるのはかなり安価だと思います。
導入・運用のサポートもとても親切で迅速でした。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内カレンダーに適したツール

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダーでは社員のスケジュールを一覧で見れないが、rakumoでは一覧で見ることができ、かつ施設予約や備品利用の予約もすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーの見やすさと管理のしやすさが向上

Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルカレンダーでの予定の見やすさが向上しました。自分のスケジュールだけでなくチームメンバーのスケジュールや組織自体のスケジュールを把握しやすくなりました。また、リソース(会議室や営業車など)の管理もしやすく、ほかのユーザーからも把握しやすくなったと評判が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠ケーブルシステム株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Rakumoカレンダーは、G Suiteユーザーは迷わず導入

Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もし、G Suite導入後、Googleカレンダーだけで社員の予定管理・会社の備品管理、会議室管理をしていたら、すぐに導入してください。最大の勧めポイントは、Googleカレンダーを使っていた頃の同じ部、違う部、プロジェクトメンバーのスケジュール確認のイライラがなくなります。会議室・備品管理も直感的に管理できます。導入費用も安いので迷う前に体験で導入してください。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダー機能は特に秀逸

Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteではカバーできない「組織」を軸としたスケジュール確認等が容易になること。UIも非常にわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

rakumo(G Suite版)

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

閲覧するユーザのカスタマイズがしやすい
Gsuiteのアカウントと連携しているため、管理者側もユーザもサービス毎にログインIDやパスワードを管理しないこと。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でのスケジュール共有に最適

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

rakumo カレンダーを G Suite と連携させて使用していますが、何といっても複数人の予定が一覧表示できるというのが最大のメリットだと思います。Google カレンダーでも複数人の予定を表示できますが、表示させるメンバーが増えてくると何を書いてあるのかよくわからなくなってしまいます。その点、rakumo カレンダーだと個人別の表示になっているので視認性が優れています。また、rakumo カレンダーからの登録に限られますが、予定の種別によって色が変わるのもわかりやすいです。Google カレンダーと連携しているので、Google カレンダー派のユーザーは Google カレンダーを、rakumo カレンダー派は rakumo カレンダーというように好みに応じて使い分けられるのもありがたいです。ちなみに私は Google カレンダーで個人の予定と業務の予定を表示させ、他のメンバーの予定を確認したいときは rakumo カレンダーという風に使い分けています。あと、「設備予定の重複登録を認めない」という設定ができるので、会議室のダブルブッキングも防ぐことができるのも助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!