カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全446件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (374)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (150)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張費の清算が簡単に

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費や交通費の精算をオンライン上で簡単に行なえます。電車だけでなく、飛行機・バスなどの手段でも検索ができるので、出張費清算で役立ちます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

各項目名、入力箇所が分かりにくいです。デザインも古い気がするので、もう少しシンプルで分かりやすく、デザイン性が高くなると良いかなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

出張に行く度に、出張費の清算を面倒に感じていましたが、このサービスを利用して、精算を簡単に行なうことができるようになりました。時間効率がとてもいいなと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

精算が楽になりました!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経路別の金額が出て、選択するだけなのでかなり交通費申請が楽になりました。以前が自分で経路を調べて入力する必要があり時間がかかっていました。定期区間もきちんと考慮されています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

申請、精算の入力フォームが分かりやすく、カスタマイズの自由度も高いです。
また、法人カードとの連携もでき、経理部門の仕事はかなり楽になったような気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算、稟議ワークフローに使っています

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通費精算の場合、出発地、目的地を入れて交通経路を選択すると経路候補、金額、通勤定期券内の金額が除かれた額が表示されるので便利です。

続きを開く

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費精算がクラウドで行える!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの良いポイントは、なんと言ってもクラウド上で交通費精算ができることです。自宅や外出先からでも交通費精算が行えるようになった為、業務効率化になりました。

続きを開く

藪田 晋輔

エン・ジャパン株式会社|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい時間もかからないシステム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIも分かりやすく使いやすい。
ICカードでのスキャンからの精算ができるポイントが一番良い。
また、スキャンしてから実際の申請までに時間もかからないので
いつでも申請できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

精算手続きが大幅に簡素化

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

精算手続きが大幅に簡素化できました。
これまで社内システムを利用し、自分で交通費を計算し、経理部に紙で精算書を提出していました。
導入後は
・手続きがすべてWEBで完結
・交通費は自動算出
となり、手間が半分以下になったと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ネーミングどおり楽々な経費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく楽に経費精算できる点です。ユーザインターフェースはメニューが絞られて使いやすく、以前の経路をコピーもできます。また、ICカードからも読み取れる機能もあり楽に登録できます。また、外出先からでも経費精算できる点も良いです。

続きを開く
飯村 太一郎

飯村 太一郎

株式会社ルネサンス|その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費精算の生産性が高まりました

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

旅費や経費の精算を行う際に利用しますが、特に件数の多い交通費精算では旅費検索も同時に行いながら入力できるので精算処理にかかる時間を削減することが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入力作業が簡単な経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算のシステムは世の中にたくさんありますが、入力者目線でユーザーインタフェースが作られているようで、申請者・決裁者ともに簡単に経費精算の処理を行うことが可能です。また、IC カードの連携により自動で交通費などを入力することもできるため、毎月の経費精算が簡単になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!