カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全446件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (374)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (150)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名前の通り楽

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初の連携さえやっておけば、交通費精算はsuicaやpasmoをリーダーにタッチするだけで勝手にデータを貯めていって経費精算の申請準備をしてくれるので非常に便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

月ごとの締め日の設定と、それによって自動的に申請まで勝手にやってくれるようになるとなお便利。交通費精算は完全自動にしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

定期区間の登録ができることと、使用実態に合わせた交通費の精算ができるおかげで不正に多く清算金を受け取ろうとする社員を排除できること。導入以前は履歴を全件チェックしながら精算が行われていたので経理が大変な思いをしていた。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に営業活動の交通費精算として使っているのですが、経路の検索や定期圏内の排除等、利用者側も使い方が分かりやすく、浸透するまで早いシステムです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費・経費精算に特化した便利ツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまではExcelで清算していた交通費・経費ができるようになり、特に交通費は乗換案内で都度計算していた金額をツール上でできるのがありがたい。定期券範囲は自動で除外されるため、計算ミスもなくなり、経理チームも助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド時代に即したWEBサービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各企業の利用形態に合わせたカスタマイズも可能で分かりやすいインターファイスにより、使い勝手がいい
日本の紙文化(レシート、領収書などのエビ)にも対応しており、さらにRFID(スイカ、パスモなど)からのデータ読み取りや乗換案内によるフリーなルート検索機能など、およそ企業の経費精算に関わるほとんどの項目・機能が網羅されている
カスタマイズ性が高いので、各企業の経理部署の課題を整理してきちんとカスタムすれば思いのままに利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費生産が楽になりました。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通費生産を、行う際に、目的駅を記入したら、
サービス内で金額など入れてくれるので、
交通費生産が非常に楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利につかってます

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

領収書を画像で添付できるので楽です。
これを導入したことで、経費精算のめんどくさい工程がいくつか減ったように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

楽々効率アップ

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で簡単に行なえる点。すべての交通機関で摘要できる。ルート別に自動でできるの精算が楽になった。スマホのカメラで領収書を撮影するだけで内容の読取りができ嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業に合わせたフォーマット、運用に合わせて柔軟なカスタマイズが出来、運用コストの削減が可能。
今までは会社でしか出来ない業務が出先からも可能で時間が有効活用出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算の負担を軽減しよう

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・領収書を写真撮影するだけでデータを取り込むことができるので手入力する必要がないし、タイプミスもなくせる
・ICカードのデータもリーダーで簡単に取り込みできるので利用履歴から入力する必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社で使う機能は揃ってます

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

統一感のある画面の作りとなっており、フローの見える化や、経路検索や定期の設定など必要な機能は一通りそろっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!