非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メールサポートの運用が改善できます。
良いポイント
優れている点・好きな機能
①メールの共有ツールに最適
②Gmailの登録も可能で受信だけでなく、送信も受信アドレスで設定可能
③サポートがチャットで可能
その理由
①一つのメールアドレスの状況を複数人で共有できるため、個別にメーラーで設定して送受信をしていた状況が大きく改善された。
②Gmailでの設定も可能で返信時に転送扱いとならず、受信アドレスでの送信設定も可能な点は良い。
③問合せがチャット形式なので、機能や操作で分からないことがあったら、すぐに問合せできる点は便利。アカウントの追加削除に関してもチャットで受付してもらえる。
改善してほしいポイント
メール受信件数が多くなったせいか、ページ表示に若干読み込みがある。また一度に画面に表示するメール数が決まっているので、次のページボタンを押す必要があるのが煩わしい、Webメールのようにスクロースでメールを表示していく形式にしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サポート対応での運用が大きく改善されました。テレワークでもサポート運用が円滑にできるようになるツールです(実際に交代でテレワークしてます)
また、監視業務でのアラートメールの受信にも利用しており、インシデント対応に移行しても現在の状況がよくわかります。
検討者へお勧めするポイント
メールサポート業務での運用、情報共有の改善ができないか考えている企業におすすめのツールです。