Re:lationの評判・口コミ 全28件

time

Re:lationのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailと同じ操作感なのでなじみやすい

メール共有システムで利用

良いポイント

Gmailにラベル設定などメールの管理が似ているのでGmailからの移行が大変スムーズです。一つの受信トレイを複数のアカウントで共有して運営することへの特に様々な内容の問い合わせがくるパターンの時は応対メモ機能やメールへのコメント機能などナレッジをある程度メールと問い合わせに書き留める機能があるので同じ問い合わせへの対応や過去の経緯で課題のある方への対応などスムーズにできます。

改善してほしいポイント

大量のメールが届くので容量がすぐにいっぱいになってしまい、追加追加で費用が当初よりかなり上がってしまった。ストレージ単価は高いと感じてます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課題として複数のGmailアカウントで一つのメールアドレスを確認して各自で対応していました。その際はどの部署が返信するべきか分からないメールが残る、二重対応が起きる、毎回返信内容が変わってしまうなど起きていました。
Re:lationにしてからはすべて解決しました。届いたメールは自動フィルタで担当がまずは振り分けられる、残ったメールは責任者が振り分ける、よくある問い合わせはコメントや応答メモを残して効率的に標準的な対応ができるように改善していくという様になり効率も質も大きく向上しました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気の利いたサービス

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のメンバでメール対応を分担できるので便利なのですが、電話対応の際に電話内容を録音することもできますが、録音を確認するのが面倒なために振り返ることはありません、そこで、電話メモ機能により重要だと思ったことを電話毎にメモして保存しておくことができるので後で振り返るのも楽で非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人件費削減に

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話、メール、リアルタイムチャットの受け答え、SNSのDMなどの管理を1箇所に集約することで余計なカスタマーサポート専属の社員を雇わなくても済むようになり人員削減になっています。また、AIが自動的にテンプレートを提案してくれるのでスムーズに返信作業に移ることができて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ヘルプデスク業務で活用中

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

指定のメールアドレスでメールを受信すると、チケット化されて、チケット毎に担当を割り振り、やり取りを記録出来るため、複数人で対応している社内ヘルプデスク業務で非常に有効に利用出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

問合せ対応などのスタートには一番使いやすいと思う

メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観で最低限の操作が可能なところ
・チャットサポート
その理由
・どんなメールを使っていた人でも、すぐ使える
・チャット担当者がほぼ即答で対応してもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

顧客応対関係の部署での利用にメリットの多いツールだと思います

メール共有システムで利用

良いポイント

メールやチャットなど複数のコミュニケーションツールだけでなく、LINEも一緒に同じ画面で管理出来るので、うちの会社のように取引先に合わせて複数のツールを使い分ける必要のある企業にとっては情報の取りこぼしがおきづらく非常に便利です。カートシステムとも連携が出来るのもポイントだなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

前処理に便利

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

問い合わせ内容や対応時間などの統計をとれるので、チャットボットのルール決めの前段階の顧客分析のためにも役に立っています。蓄積したデータをCSV出力してデータ分析することで、問い合わせが多い内容が何なのかを知る助けになっています。

続きを開く
坂本 耕治

坂本 耕治

株式会社ストライプインターナショナル|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で必要十分な機能

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要十分な機能を低価格で利用することができます。事業規模が大きくなるにつれ、新しいサービスやブランドが増えていきました。それに伴い、オペレーターの人数やメールアドレスの数、また保存しているメールの容量自体も増加しています。そのため、今まで利用していたツールでは事業が拡大すればするほど、コストも増え続けてしまうことが悩みでした。
その点、Re:lationは基本料金が安く、アドオンも良心的な価格設定であるため、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様対応が1日10件程度あるならおすすめです。

メール共有システムで利用

良いポイント

・自動振り分け設定をすれば、受信と同時に設定した指定先の担当者になるのが便利。
・コメント機能、承認依頼、差し戻しが便利。
・この文字をいれたら送信されない。はとても便利で、テンプレの全てにいれている。
・会社でrelationを利用することで、本来は違う部署のメールでも、relation上でメールを移動できて便利。
・送信前に確認画面がでるため誤送信をふせげる。

続きを開く

非公開ユーザー

岩水開発株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム内の業務効率を大幅にアップ

メール共有システムで利用

良いポイント

チームでメールを共有できるので、二重対応や対応漏れは発生しません。
新しくチームに参加したメンバーもベテラン社員の対応をリレーション上で確認でき、同じように対応できるため、対応の品質もチーム内で維持できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!