非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
メールを共有するための機能が網羅され、全ての言語に対応
メール共有システムで利用
良いポイント
その他のメール共有サービスと同等の機能を有しています。
ただ、送受信しているメールへのラベル付けなどで区別し、フィルタする方式ですので、フォルダ分けに固執される方には不向きと思われますのでご注意ください。
また、わが社の場合は、海外とのメールが半数以上のため各国語の対応が必須になっておりました。
国産系ですと、Re:lationだけが唯一どのような国の言葉、メーラでも受信し文字化けなく送受信することが可能です。
改善してほしいポイント
これといって特に改善してほしいポイントはありません。
強いているならば、サービス画面の基調が淡色なので、目に優しい濃色(いわゆるダークモード)が選択できればよいかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入までは3名体制でメールソフトを駆使していたため、対応とりこぼしなどが発生していましたが、導入後には0件になりました。
管理側でどの程度の作業時間が発生しているかも把握できるようになり、残業時間削減にもつながっています。
続きを開く