TOKIUM経費精算の評判・口コミ 全45件

time

TOKIUM経費精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ1つでどこからでも精算手続き

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事務ソフトで作成された領収書から手書きの領収書まで、いかなる領収書でもスマホで撮影するだけで領収書の経費を申請することが可能です。読み込んだ写真は専用のオペレータの方々が文字起こしをしてくれるので、利用者がするのは撮影のみです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

当方の勝手なワガママなのですが、オペレータの処理がもう少し早くなってくれると、急いでいるなどの時は助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

申請するために事務所に戻らなくても、スマホ上から行えるので、申請、承認、決済までを最短ルートで行えるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真撮って経費精算申請完了

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホにICカードで読み込むだけで、電車移動で使う電子マネーやクレジットカードの利用履歴を詳細に取得して自動的に精算処理の段取りをしてくれるので、利用本人や事務の手続きコストを削減できるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるICカードの利用明細を取得、そして活用する

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用のICカード読み取り機を利用することで、出張時に利用した公共交通機関でのICカードの利用履歴を取得でき、それをそのまま経理の事務処理データ用として利用できるので交通費の精算処理をスムーズに行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

煩雑な手当計算に困らなくなりました

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出張手当などの手当計算を社内ルールで計算するための手当計算機能が便利です。出張先や役職よって手当計算が多種多様なので、一人ひとり手当の計算しては日が暮れてしまうので、こちらの機能を使うことで選択項目のクリックと金額入力を行うだけで手当を算出することができて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通系ICカードの読み取り機能はなかなか良い

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・レシートや領収書の写真を送れば自動でデータ化してくれる点
・交通系ICカードを読み取るタブレットと連動させれば、履歴がすべてデータ化できる点
この2点はとても使いやすいです。
ほかはよくある機能だと思いますが、必要な機能は揃っています。
もちろん手動入力もそれほど手間にはなりません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで入力の手間がだいぶ省けました

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事前に定期区間を登録しておくと、発着駅を入力したタイミングで、定期区間を外した金額が自動登録される仕組みがとても良いです。また、スマホ操作なので、慣れた感覚で触れることと、外出先からでもアプリを使って申請ができること、スマホのカメラで写真を取ることで、自動で文字入力してくれるため、領収書の入力手間もだいぶ省けました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実用的な経費清算システムです。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンの画面では導入当初から入力に困ることはありませんでした。
現在では限られたスマホ画面でも経費が入れやすくなりました。スマホ利用では導入当初は特に出張などの明細行のある入力を一つの伝票的なかたまりにするのがやりづらかったのですが、スマホアプリのバージョンアップでかなり改善され、スマホでの入力も問題なく出来るようになりました。

続きを開く

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

領収書提出が楽になりました。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員は領収書をスキャンして申請すれば良いので楽になりました。
今まではエクセルに内容や金額を記載し提出していたので
だいぶ領収書対応の時間が減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請が楽になりました

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがみやすく、経費の申請が簡単にできる点です。定期券を登録しておけばその区間を考慮して交通費を算出してくれるし、領収書をカメラでとってアップすると反映してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無駄なものはない。タブレットでの登録は現実的でない

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーの立場で言えば、経費の申請をする際にレシートだけ撮ればよいのは楽。原本にとくに記載等せずに紐付けられるのはすごい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!