RemoteViewの評判・口コミ 全52件

time

RemoteViewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

倉庫|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

このご時世に役に立ってます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自宅に居ながら会社のPCを動かすことが出来る点です。
登録も簡単で、ログイン操作も簡単です。
Windowsのリモートデスクトップのような操作感で、
ファイルコピーなどの制御もできるので便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

こういうものと割り切れば気にならない程度ですが、
画面の解像度を実機に近づけて欲しいと思います。
もちろんつなげるPCの画面スペックにもよりますが…

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今のリモートワーク推奨において大変役に立ちました。
総務、経理などはデスクトップPCを使用しているため在宅勤務は不可でしたが、その問題を解決しました。
またインターネットさえつながれば使用可能なので、まさにどこでもオフィスが実現可能です。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク対応で導入しました。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずテレワーク実施に関して、セキュリティを考慮したうえで安価にシステム構築が可能になります。
セキュリティに関しても、ID、パスワード設定はもちろん、IPアドレスによる認証もあるので、これに別でセキュリティソフトなどを組み合わせることで担保して運用できています。
通常業務で利用できる環境か自宅や他の場所からでも可能なので、シームレスに業務運用ができます。(通常利用している環境のソフトウェア、アプリケーションもそのまま接続元PCから利用できるので、自宅で会社の環境での仕事が可能です。)
この製品利用で、遠隔でも通常利用の会社環境PC状態で仕事ができるのが大きなメリットになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自宅に居ながら、オフィスのPCを操作できます

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートビューをオフィスのPCに導入しておき、自宅のPCにてリモートビューを立ち上げれば、オフィスのPCにアクセスできます。自宅に居ながら、オフィスのPCにアクセスできるので、社内LANやサーバーにアクセスできると同時に、社内システムにアクセスして経費処理や、法務処理を自宅にて行うことができるため、リモートワークの強い味方になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な業務のリモートワークにては適している

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

昨今のテレワークブームの前から、社内でのリモートワークで利用してます。
メールを確認したり、資料を軽く見たりするような、一般的に簡単なリモートワークであれば、それほど指し使えはないと感じてます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動きが重い

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理画面で視覚的にPCの管理が出来るので、各PCの状況や使用状況、
また遠隔までのしやすさは良い点だと思います。
遠隔中のツール機能については、それほど多様することはないですが
画面サイズの切り替えや画面保存・ファイル転送は便利です。
特に画面サイズの複数サイズへの切り替えはあまり他のツールではないので
拡大して見たい場合などには良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低価格リモートデスクトップツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番のメリットは低価格であること。社内のPCを外出先から操作できるので、VPNなどの細かい設定なしで在宅勤務が開始できます。また管理者は接続状況も見る事ができるので働き過ぎも管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地にある複数台のPCを一括管理

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上でリモート先のPCを一元管理できるWebビューアにより、登録済みのリモートPCにどこからでもアクセスできるので緊急時の要請にも迅速に対応できるので便利です。リモートとの接続時間も数秒で行えるのでスムーズに作業を行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

一人でパソコン2台必要

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務で自宅から会社のPCにアクセスする際は非常に簡単にでき、かつ操作もスムーズに行えることで、場所を選ばす使用できることがいい点です。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークに最適なツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務を行う際に活用しています。時差通勤やテレワークの導入が進むなかで、RemoteViewのようなツールは必須だと思います。遠隔操作用のツールの中でもインターフェースはかなり使いやすく、導入時は複数のPCでテストをしてみましたが、初期設定も簡単でした。社員数から考えると、かなり導入コストが抑えられたのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用するまでの道のりが大変でした!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートワークの流れで導入。
・OSの違うパソコンでも操作可能。
・ブラウザの管理画面からの操作で簡単。
・日本語の管理画面で操作できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!