カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全282件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (70)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (49)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (185)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|会計・経理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCスキルは程々でも大丈夫です

RPAツールで利用

良いポイント

・導入時のハードルが低め
 研修も豊富でまずやってみようという気持ちになります。
 トラブルがあっても担当者やサポートセンター・web家庭教師など相談できる窓口が迅速に対応してくれます
・アイコンが整理されており使いやすい
 カテゴリーが整理されており、アイコンで何となく機能が把握できます。
 最初から大作を作るのではなくまず簡単なものを作ってそこから応用していきました。
・ドライブレコーダー機能が使える
 先日のバージョンアップでドライブレコーダー機能が実装されました。
 どこでエラーが起きたか把握しやすくなり、ログを調べる手間も減り、役に立っている

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・webの自動化機能
 使うシステムを選ばず連携できるのが良い所であるが。
 ただクラウド上のシステムを使う際、web自動化は便利な機能だが相性の良し悪しはある。
 弊社で使っているシステムとは相性があまりよくないので、ロボを作るのにひと手間増える
 (現状運用はできているので、そこまで気にはしていない)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・フォルダ内のファイル分繰り返す機能を重宝しています
 同じ処理をフォルダ内のファイル分繰り返す作業が比較的多い。
 もともと毎日40分から60分かかっていたのが、タイマー機能も合わせて使うことで出勤時には完成しており、
 日々の業務としては確認だけ実質5分程度で済むようになった。
・タイマー機能が便利
 タイマー機能があることで朝のルーティーン業務が出勤前に終わるようになり、これだけで60分は短縮できている
 また月1回で済むものも積極的にタイマーを使い漏れがなくなった。

検討者へお勧めするポイント

・作るロボットにもよりますが、PCスキルはそこまで求められず利用しやすいと思います。

閉じる

蟹江 広幸

シーユーピー株式会社|衣服・繊維|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

規模に合わせたスタートが可能

RPAツールで利用

良いポイント

導入前のトライアル対応がしっかりしており、料金体系もミニマムスタートが切れる仕組みになっているところです。
サポートもしっかりしており、RPAに初めてでも、取り組みやすいです。
万が一、投資して費用対効果が得られなかったら…と悩む必要がないです。

担当営業マンから、進め方のアドバイスまでもらえるので、大幅な遅れが出ないこともいいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいソフトウェアです。

RPAツールで利用

良いポイント

RPAというソフトウェアは海外製の物となるとシナリオ作成を行う上でどうしても外注をする必要性があったり、専門的な知識が必要となってくるが、このRobo-patだとそういった専門的な知識は必要なく、自分が実際に普段の業務で行っているPCの作業を一個一個簡単な動作に落とし込んでいくだけで簡単にシナリオ作成を行うことができる。

また、ただ簡単な作業しかできない、というわけではなく複雑な動作も作り上げることができ、PCでの決まった作業ではればすべて落とし込む事ができます。

弊社でも、実際に利用していますが、例えば売り上げデータの集計であったり、在庫データの更新であったり、細かい作業内容から、大がかりな作業までをRPAで行っています。
こういった作業をRPAが代行する事で、より担当者が他の業務を行うことができたり、業務のフロー自体を見直し、RPAがあるからこそできる業務フローへ変更を行って業務負担を減らしつつ、よりクリエイティブな業務に取り組める環境を構築できています。

続きを開く
小林 清徳

小林 清徳

オーシャンズ株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

現場部門でロボット構築可能なRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

Robo-PatDXは以下の点で他ツールにない利点があります。
(1)事務処理のオペレータでも容易にロボットを構築できるため、ロボット化はもちろん追加・修正等のメンテナンスもIT部門に頼ることなく実施することができます。
(2)オペレータが操作することを前提としているため、サポートが充実しており、しかも無料です。
(3)初期費用が無料であり、毎月のライセンス料のみでRobo-Pat DXの使用開始が可能です。
(4)充実した1か月間の無料トライアルが可能であり、機能や使用方法を検証した上で導入することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

コマンドの並び方が視覚的に見やすく、何もわからなくても直感的に触りやすい作りになっている。なにより、基本操作の勉強会に参加したり、動画の視聴やweb家庭教師・ヘルプデスクなどのサポートが全て無料となっており、手厚いサポートが嬉しい。困ったときに何度利用しても費用が掛からないのは、素人ユーザーにとって安心である。
他社と比べて、月額使用料は安くはないが、サポートにいちいち費用が掛からないので、初期投資金額の見積もりもしやすく、月額制であることも併せて、「とりあえず試してみよう」と「RPA初心者」には取り掛かりやすい切り口になっている。
使用して1年ほど経つが、RPAを扱う人材が増えた場合に、社内勉強会を大々的に開催しなくても、Zoom勉強会に自主的に参加し、動画を視聴し、みなそれぞれでメキメキとスキルを上げてくれているのでとても助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートの充実

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートが無料なのに充実しているし営業の担当の方を中心に導入サポートをしっかりしてくれているのでストレスなく設定方法を学べた
・やりたい業務の内容を伝えると営業担当の方が簡単にどういうシナリオを作ればいいかデモンストレーションをしてくれた。概念を伝えるのではなく、実際の操作方法を知っている方が担当してくれるのはとても心強い。(結局どうすればいいの?と困るようなことがなかったのでストレスが少ない)

その理由
・実際にロボットを作成し動かすとうまくいかないことも多々ありましたが、担当者の方が私よりも熱心にエラーを探してくれたりとサポートいただけました。
・また自習室?のようにわからないところを確認できる環境や他社の方がすでに質問した内容などを見に行けるサイトがあって参考になった。みなさん同じようなところで躓いているとわかり安心しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT初心者でした

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがITスキルが低くても、とっつきやすい。
・時間指定、Excelなどの繰り返し業務(コピペ)などの再現がとにかく簡単で人に教えるよりよっぽど気楽にPPAに任せられるのが良かった。
・いきなり担当として任されたのですが、数カ月は担当の方が熱心にサポートしてくれるので助かった。

その理由
・他業種から転職し、いきなりRPAの導入を任されましたが、画面がわかりやすく操作は問題なく出来ました。
・担当の方も実際にRPAを使って営業事務などの作業をしているらしい。ただの販売ではなく、実際どうやっているか/提案段階から「こうしたらいい」と教えてくれたので先生みたいな存在。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様なアプリケーションへの対応

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Officeはもちろん、自社の専用ツールも対応していたのがいい
・過去フローチャート型のものをチャレンジしてみたが特定のメンバーしか使えず形骸化してしまっていたらしいのでその点使いやすさがありがたかった
・事例共有会など実施しているため、他社の方の使い方を参考にできる

その理由
・自社開発の勤怠管理システムの自動化を目的に導入しましたが、問題なくロボットが動きました。
・セミナーに参加し、他社の成功事例もうかがってから開始できたのも良かった。同様に苦労しながらも全体を巻き込みような仕組みづくりをしていたのが印象的だった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてのRPA

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラミング経験がなく、RPA初心者でも扱いやすい
・シナリオ作成に制限がなく複数ロボットを同時に動かすことができる
・サポートが充実していて特に集合型ではなく、動画学習でいつでも見ることができるので見たいとき確認できてありがたい

その理由
・複雑なフロー図などがなく、直感的に操作することができる
・自社で実際につかっているものを商品化した、とうかがった。確かに担当の方もよくツールのこと/RPAにむいている業務とそうでない業務を切り分けられていて相談に乗ってくれた
・社内のノウハウも溜まっているため、動画系のコンテンツも参考になる実務的な内容だったんだと思う

続きを開く

非公開ユーザー

人材|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサーポート。RPAを初めて導入の会社に向いている

RPAツールで利用

良いポイント

プログラミング知識が無くてもロボットの作成が可能です。
他のRPA製品と比べ、UI、UXが優れている印象があります。
プログラミング経験者であれば学習コストは4時間程度である程度業務で使えるレベルのロボットの作成ができました。
ヘルプデスクだけでなく、営業サポートも手厚いため、他部署へのRPAの展開をする場合の支援(RPAの説明からスクリプト作成まで)も行っていただけた。
トライアルアカウントもあり、手軽に試せるところも魅力的でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!