非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
他のRPAとの比較
RPAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・簡単な操作性
・フローティングライセンス
その理由
・操作性が簡単で、かつフローティングライセンスのため、少しのトレーニングでRPA担当者を増やすことができる
思いました。RPA導入後のハードルの一つに業務担当者が触れる操作性があると思いますが、その点において
RoboTANTGOはハードルが低いと感じました。
改善してほしいポイント
複雑な工数のロボットを作成していると、インターフェース的に確認しづらくなってくるので、
フォルダ分けやパッケージでまとめるなどの機能があればありがたいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、はじめ他社のRPA製品を使っていましたが、費用が高額であることと操作性が難しく使える人間が少ないという点からRoboTANGOに移行することにしました。
操作性が簡単であることから、移行はスムーズに行えましたので、今後は、RPA担当者を増やして利用できる業務シーンを
増やしていきたいと考えています。
検討者へお勧めするポイント
他のRPAとの操作性の違いとコストパフォーマンスが高いこと。