minoru niwa
光洋陶器株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
操作がシンプルで分かりやすい
RPAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・録画機能があるので一から作成しなくてよい
・1IDで開発が5人、実行1人と複数の人がRPAを作成できるところ
その理由
・他部署や自分の業務外のロボを作成するときは担当者の手を中断させてしまう事が多いが録画機能を担当者に使ってもらいそれをベースにロボが作れるので助かります。
・他のRPAソフトだと開発版は1ID1人しか操作出来ないので、どうしても「RPA担当」が出来てしまうがRoboTANGOは1IDで5人まで作成出来るのでRPAの属人化されることがない
改善してほしいポイント
改善ポイントは今の所ありませんが、iPaaSのJENKAとの連携であったり他のシステムとの連携強化が増えるとより幅広く業務が安定して行えると思うので期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
定型時間にリストを作成、配布する業務がいくつかあるがRoboTANGOの時間指定でRPAが全て行っています。
1日 4種類×5回稼働×(1回の作業あたり、5分)=100分/1日
電子帳簿保存法対応としてFAX注文のPDF化を行った後、決められたファイル名への変換をRPAで実行
1日 約500枚のFAX注文×(1回の作業あたり、1分)=500分/1日
検討者へお勧めするポイント
録画機能を使用することで他部署のRPA化もスムーズに行えています。
このソフトは1IDで開発が5人、実行1人と複数のRPA作成者を育てるにはぴったりだと思います。