非公開ユーザー
その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
フローティングライセンスを考えるとかなりコスパ高い
RPAツールで利用
良いポイント
2社のRPAを試してみましたが、RoboTANGOは1ライセンスでPC5台まで利用できます。現在はまだトライアルを行った2~3人で使用していますが、将来的にロボット製作者を5人まで増やす予定で、ノウハウの共有ができるのが魅力です。
完璧なRPAはなかなかなく、ある程度割り切って使う必要があると判断したので、月5万円はとても高コスパだと思います。慣れてくると操作コマンドの配置やワードもシンプルでわかりやすいと感じています。
まだまだロボ制作には時間がかかっていますが、完成した3つほどは単純かつ面倒だった作業があっという間に終わり、
何よりも心理的な負担が軽減されています。
改善してほしいポイント
・費用の安さを考えたら仕方ないとは思いますが、もう少し詳しいマニュアルや説明動画があるとよいと思います。
・営業日を考慮した日付取得が分かりにくく、これは結構使用頻度が高い機能だと思うので簡単に設定できる機能が
できると嬉しいです。
・エラーメッセージがシンプル過ぎて、もう少し「何がいけなかったのか」分かるようにメッセージを表示してもらえる
と助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エクセル内、あるいはエクセル相互の業務はマクロに習熟した人間がいればロボより早いので、どちらかというと
エクセルと基幹システムや会計ソフト、メーラーとの連携作業に効果を発揮しています。難しい作業ではないですが
今まで10分ほどかかっていたものが2分程度で終了したり、正確に処理できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
PC5台で使えるフローティングライセンス