カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

RPMの評判・口コミ 全90件

time

RPMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (84)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (64)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全エリアを一元管理!応募対応工数を大幅削減

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・画面が見やすく操作がわかりやすい
・権限レベルに応じて設定を設けることができるため、必要な部分のみ使えるようにすることで、どのポジションの人も操作に戸惑うことなく使えている
・複数エリアを管理する場合も、表示設定を記憶させることもできるので大変便利
・ステータスや面接履歴もリアルタイムで確認ができるため、これまで別途必要だった連携工数をカットできるなど、各場面で工数削減ができている

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・週明けの動作が重たいことが多く画面遷移が遅いことがあるので改善してほしい。
・分析機能がもっと細かくできるとよりうれしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・複数のエリアの応募対応を、導入前は各エリアの各媒体管理画面にて行っており、かなり工数と時間がかかっていた。導入後は、多数の画面を開いての管理もなくなり、対応時間の削減ができている。
・面接履歴も任意の項目を作成して管理できるため、ステータス管理と情報連携においてもリアルタイムで把握ができ、別途関係者へ連絡を入れたりする手間が省け、効率化が図れている。
・集計データの分析においても、RPM導入前は各媒体の応募者情報データを落として結合して編集して、、とかなり工数がかかっていたが、RPMでは「分析」画面上から大まかな数値を確認でき、細かなデータ分析は応募者データを一括出力することで、どの媒体も同じ項目でデータ出力が行えるため大変便利に活用できている。

閉じる

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社の運用方法に合わせてカスタマイズが可能

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

媒体との連携が可能なため、応募者が自動で取り込まれるようになったのが一番のメリットです。また、カスタムできる範囲が広く、自社のスタイルに合わせて設定できるのが便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

応募から登録を一元管理し業務効率を改善、採用業務を可視化

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

応募から登録までの採用業務を一元管理することで歩留まりを防ぎ、担当者の小さな手間を解消するシステムです。例えば媒体ごとの管理画面へのログインが不要になったり、ユーザーが応募者を一覧で見られたり、応募者とのやりとりを共有することで細やかな無駄を省き効率的な採用に至っています。
複雑な業務を集約しているにもかかわらず、インターフェイスはシンプルでわかりやすく、直感で操作可能。社内ユーザーも操作に迷うことなく活用できています。
分析画面やダッシュボードもあり、採用の進捗状況を部門ごとに把握できます。
「なんとなく」で管理していた応募効率を可視化し、費用対効果や媒体選定、応募状況の把握ができるようになるシステムです。
zoomやLINEとの連携や各種データのCSV出力、カスタマイズ対応にも優れたクラウドシステムで人材管理に特化した強みを感じます。

続きを開く

竹内 祥

株式会社テクノウェイブ|人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

応募者管理ツールのパイオニアたる使用感

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私自身、長らくお世話になっているこのソフト。
語ると長くなるので、簡潔にポイントを載せてみます。

・複数媒体からの募集情報を集約して管理できる
・過去応募経緯を確認し、過去応対の評価に応じてジャッジしやすい
・直接メールを送信する機能があり、媒体画面に移り作業しなくてもよい
・RPA的機能があり、条件に応じて処理を代行してくれる
・SMS送信機能やLINE連携機能もあり、メール以外での認知手段を取れる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

数値のずれがなくなりました

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

媒体連携に使用しています。それまで目検でカウントしていたので、若干の差異が毎月生じてしまっておりましたが、
機械的にカウントできることでずれがなくなり快適です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

応募管理の一括管理に良い!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

自社募集サイト、他媒体からの応募を一括で収集・管理することができますので各サイトを回らなくても一括で応募管理が出来ます。また連携媒体の数も豊富です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動促進メールでチャンスを逃さない!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

本サービス採用の決め手になった機能が自動促進メールです。
営業時間外に応募があった場合でも、自動で面接予約を促進するメールを送ってくれる。
今までは営業日に担当が確認後促進していたため、現代のスピードに合わず、チャンスを逃すことが多かった。
工数もぐっと減り、ストレスがなくなった。本当にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多数拠点の採用管理に役立っています!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全国に多数点在する事業所の応募~内定~入社までステータス管理が一括で出来て便利。
・複数媒体からの応募者管理が可能
・面接設定後の面接官へのメール配信
その理由
・タイムリーに確認でき、応募者への対応もスムーズ
・一元管理・集約が出来て業務効率が上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数サイトからの一元管理が可能

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

人材採用で利用しているが、複数のサイトからの応募内容を一元的に管理できるのは業務効率化につながっている。
また、RPMを通してアプローチができる点も、ありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一元管理が魅力のシステム

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

・自社媒体含めた各求人媒体を一元管理できる
・全国の各拠点ごとに応募者を自動振り分けできる
・重複で応募があった場合、一目でわかる
・応募者の検索が細かく条件を設定できて良い
・拠点数・アカウント数なども任意で増やせる
・メールテンプレートの自由度が高く、また設定に応じて応募者へ自動返信メールの送信も可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!