非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
戦略に応じたウェブ施策を実施するためになくてはならないツール
Web接客ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
■小回りが効いて、実施したい施策が実装可能である点
当社はエンジニアとタッグを組み、Rtoasterの実装を行っています。
Rtoasterは非常に柔軟性があるため、やりたいことに応じて、
エンジニアにてRtoasetrのカスタマイズを実施しています。
管理画面系の更新作業についても、Rtoasterで準備されているAPIを利用し、自動化更新が出来るようにしています。これにより人手による管理画面更新作業も最小化することで、工数や管理画面操作ミスの軽減も実現できています。
エンジニアと案件担当者がタッグを組み、使いこなすほどに、どんどんと良さがわかってくるツールです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
今現状は特に無いです。
引き続きオープンに出来る開発情報を提供いただけるとさらに開発が捗るため、今後とも為になる情報をぜひご教示ください。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
当社はRtoasterとMyndの機能を組み合わせてサービスを利用しています。
メディアにおいて、どこで、なにを出すかは運用観点上非常に重要になり、日々費用対効果を高めることに注力中です。実際に効果測定においても、回遊性や収益性のKPIにて、改善の数値が確認出来ており、非常にありがたい存在です。