Rtoasterの製品情報(特徴・導入事例)

time

「Rtoaster(アールトースター)」は、精度の高いパーソナライズでビジネス成果を高めるパーソナライゼーション基盤です。

高精度のレコメンデーションによるWeb・アプリのコンテンツ最適化機能を中心に、MAやLINEなどマルチチャネルへのレコメンド配信機能、それらの素材となるカスタマーデータ基盤(CDP)の3機能をカバー。EC・通販やデジタルサービス運営者の顧客ロイヤリティとLTV向上を実現します。2006年から提供している運営会社のブレインパッドは東証一部上場企業。安心のサポート体制は対応満足度98.6%(当社調べ)。

Rtoaster action+
顧客一人ひとりにパーソナライズされた最適な商品・コンテンツを提示できるWeb・アプリのコンテンツ最適化プラットフォーム

Rtoaster insight+
顧客一人ひとりにパーソナライズされた情報を届けるために必要なデータを統合して、アクションにつなげられるCDP(カスタマーデータプラットフォーム)

Rtoasterの詳細資料

Rtoasterの画像・関連イメージ

Rtoasterによるご支援の全体像
Rtoaster action+(アクションプラス)
Rtoaster insight+(インサイトプラス)

ITreviewによるRtoaster紹介

Rtoasterとは、株式会社ブレインパッドが提供しているDMPツール、Web接客ツール、CDPツール、レコメンドエンジン、ABテストツール、アプリ分析ツール、アクセス解析ツール、カゴ落ち対策、プッシュ通知サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は78件となっています。

RtoasterのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Rtoasterの満足度、評価について

RtoasterのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じDMPツールのカテゴリーに所属する製品では6位、Web接客ツールのカテゴリーに所属する製品では23位、CDPツールのカテゴリーに所属する製品では11位、レコメンドエンジンのカテゴリーに所属する製品では7位、ABテストツールのカテゴリーに所属する製品では13位、アプリ分析ツールのカテゴリーに所属する製品では7位、アクセス解析ツールのカテゴリーに所属する製品では16位、カゴ落ち対策のカテゴリーに所属する製品では6位、プッシュ通知サービスのカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 3.9 4.1 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 3.5 4.3 3.8 4.4 4.0

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Rtoasterの機能一覧

Rtoasterは、DMPツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • レコメンデーション

    データの分析結果から顧客セグメンテーションにとって価値の高いレコメンデーションを提示する

Rtoasterは、Web接客ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ポップアップ表示によるお知らせ機能

    Webサイトに訪問した回数や、顧客の嗜好や属性に合わせ、おすすめ商品やキャンペーンなどを紹介するポップアップを表示する

Rtoasterは、レコメンドエンジンの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 推奨アイテムの提示

    顧客の属性や購入/閲覧履歴などに応じて、商品やサービスを自動的にレコメンドする

  • ルールベース

    あらかじめ定義したルールにもとづき、ユーザーの属性や行動パターンに応じてレコメンドを行う

  • コンテンツベース

    商品などのコンテンツに付与された属性にもとづき、以前に購入した(あるいは購入しようとしている)商品との類似性が高いものなどを提示する

  • 協調フィルタリング

    商品どうし、あるいはユーザーどうしの類似性にもとづき、レコメンドを行う

  • レポート

    レコメンドの表示数/クリック数など、レコメンドの実行結果を分析したレポートを閲覧できる

Rtoasterは、ABテストツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 多変量テスト

    時間を節約しつつ、最高のコンバージョン率と最適な組み合わせが導き出せるように、多くの変数を用いてテストを実施できる

  • マルチページファンネルテスト

    訪問者の最初の関心から製品購入の最終目標までの行動を分析するために、複数の連続したWebサイトページのバリエーションをテストする

  • オーディエンスターゲティング

    テストページを表示させたい訪問者の条件、テストを行う場所(URL)を指定し、テスト対象者とのエンゲージメントを高める

  • ファネル分析

    登録・購入ページなどがコンバージョンユーザーを増やしているのか、逃しているのかを確認できる

  • ユーザーアンケート

    ユーザーにさまざまな質問を行い、調査結果をグラフやチャートで視覚化できる

Rtoasterは、アクセス解析ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • リアルタイムのアクセス状況計測

    今、Webサイトにどのくらいのユーザーが訪問しているかが計測できる

  • Webサイトの行動計測

    Webサイトに特定期間内でどのくらいのアクセスがあり、どの地域からのアクセスか、どのWebサイトから流入したか、何分滞在したか、どのページに遷移したか、といった顧客行動をページ(URL)ごとに可視化する

  • SNSの行動分析

    SNSに投稿された情報などから流入した顧客行動を可視化する

  • ネイティブアプリ内の行動計測

    行動計測の仕組みをネイティブアプリの中に組み込み利用する

  • 複数メディアをまたいだ行動計測

    PC版Webサイト・スマートフォンサイトとネイティブアプリをまたいだ顧客行動を可視化する

  • オフラインチャネルのインポート

    テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・交通広告からの問い合わせ、実店舗への来店などの顧客行動をインポートする

  • 顧客セグメントの抽出

    顧客行動のパターンと属性情報から顧客セグメントを抽出する

  • 行動パターンの定量計測

    特定の行動パターンをとる顧客のボリュームを定量的に把握する

  • マーケティング施策の一元管理

    バナー広告やリスティング広告の効果、検索エンジンによる自然検索の効果などを一画面で管理する

  • データ集計

    複数の広告メディアの経費や効果などのデータを集計する

  • 貢献度分析

    データが示す貢献度を素早く特定する

  • ダッシュボードの作成と共有

    閲覧数やコンバージョン数などといった定期的に確認したい項目を自由に選び、1画面にまとめたダッシュボードを作成する

Rtoasterを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Rtoasterを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    素人でも簡単にWEBマーケティングができる

    Web接客ツールで利用

    良いポイント

    専門的なコーディング知識なしで簡単にPOPUPを掲出できます。たくさんの人が見るサイトに商品やキャンペーンの紹介を強調して訴求したい時がよくよくあるのですが、画像さえあれば若手の社員でも簡単にできます。

    通販のデータと連携して初めて購入した人やずっと使い続けてる人など特徴に分けて掲出も簡単にできるので初めて導入する際にいいと思います。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    プロダクト企画チーム

    プロダクト企画チーム

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ブレインパッド|マーケティング

    日頃からRtoasterをご利用いただきまして、ありがとうございます。 >サイトの直帰率が20%改善しました。 とのこと、お客様のサイトの直帰率改善にRtoasterがお役に立ち ご評価いただけたこと大変うれしく思います。 また、改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 分析画面の改善に関していただきましたご意見は関連部署に共有いたします。 今後ともRtoasterをよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    スピーディーに評価

    Web接客ツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用

    良いポイント

    ECサイト内で、来訪者への商品レコメンドや、特定の行動をした方へのポップアップに活用。ECサイト単体でこういった事をやるにはカスタマイズの費用ばかりかかる。
    また、他のレコメンドツールでは細かいレコメンド条件での出し分けができず、できたとしても施策実施のための設定にして時間がかかり、かつツール費用も高い。
    ツールとしての機能、ならびにコスト共に評価できる。

    続きを開く
    プロダクト企画チーム

    プロダクト企画チーム

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ブレインパッド|マーケティング

    日頃からRtoasterをご利用いただきまして、ありがとうございます。 検討者へお勧めするポイント >レコメンドツール導入を検討しているなら、まずRtoasterが1番早く、クオリティ高く実現できる。 迷ったら、まずコレ。 Rtoasterをご評価いただき大変うれしく思います。 また、改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 外部他ツールとの連携強化に関していただきましたご意見は関連部署に共有いたします。 今後ともRtoasterをよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    多機能で柔軟性もあるレコメンドエンジンツール

    Web接客ツール,アクセス解析ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジン,CDPツールで利用

    良いポイント

    多種類のデータソースから引っ張ってきたデータを、組み合わせたりカスタマイズしながら、ターゲットとなる顧客セグメントに応じて打つべき施策のマネージメントができるツール。施策のタッチポイントとしても十分なタッチポイントと連携でき、多様な顧客接点のハブとなることができる。(ツール運営や設定は代理店に依頼しているので自力で操作できるかは不明だが、)検討しうる施策は実現できるし、ツールに実装されている機能を見ながら打てる施策のアイデアを考えることもできるので、非常に満足している

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    プロダクト企画チーム

    プロダクト企画チーム

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ブレインパッド|マーケティング

    日頃からRtoasterをご利用いただきまして、ありがとうございます。 >検討しうる施策は実現できるし、ツールに実装されている機能を見ながら打てる施策のアイデアを考えることもできるので、非常に満足している お客様のマーケティング施策に貢献できたこと、 製品自体にもご評価いただき大変うれしく思います。 また、改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 いただきましたご意見は関連部署に共有いたします。 今後ともRtoasterをよろしくお願いいたします。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!