非公開ユーザー
自動車・自転車|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
物凄く上手く使いこなせば、異動等が減るかも?
良いポイント
確かに、クレーム処理報告書などの一括送信や、その際の簡単なファイル添付などの機能で業務的に助かっている所はたくさんあるのだが、それ以外で私がこのプログラムを使って思っていることが、『他部署の仕事が見えてくる』という所である。今は残念ながらそこまでプログラムの中が人で賑わっているとは言い難い状況だが、賑わっていれば他部門の仕事が嫌でも目に入る為、勉強になるし下手したら異動も減るのではないかと考える。ちょうど、若い世代に受け入れられる、FBみたいな要素を取り入れている所もあるし、もっとそこを機能として押しても良いのではと思う。
改善してほしいポイント
良い所もたくさんあるし、書いたつもりだが、人は飽きてしまう動物である。プログラムが導入された当初は人で賑わい、多くの発言があるものだが導入5年くらいになるとログインする人も減ってきてしまい、それに伴い持っている機能を上手く使えなくなってくる。オンラインRPGのような要素を取り入れて、半無限に成長していくプログラムになったりしたら、非常に面白い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エクセルやワードで作成して紙で回覧して捺印してもらっていたクレーム報告書をSalesforce使用開始後は全て電子処理、一気に品質保証部門に情報を送ることが出来るようになり、結果的にお客様の待ち時間、ご不満を削減できた。